トゥルースリーパーに合うカバー&シーツ|必要?市販で代用可能?

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

トゥルースリーパーにどのようなシーツやカバーを使うべきか悩んでいませんか。

そこで当記事では、

    そもそもシーツ&カバーは必要なのか?
    シーツ&カバーの選び方
    おすすめのシーツ&カバー3選

の3点について主に解説していきます。

マットレスを長く使う上でも重要なポイントなので、ぜひ参考にしてください。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

トゥルースリーパー プレミアケア

柔らかい低反発
安心の抗菌・防カビ・防ダニ仕様
60日間全額返金保証

評価
A評価 (4.1 / 5)
種類
低反発ウレタンマットレス
価格
シングル:27,280円
セミダブル:30,280円
ダブル:33,280円
クイーン:36,280円
硬さ
柔らかめ(反発力:70N)
厚さ
約5cm
耐久性
寿命3~5年(密度:非公表、復元率:非公表)
素材
ウレタンフォーム
生産国
日本製

※価格は全て税込み

\ 柔らかい低反発マットレス /

※上記サイトにてお得購入

トゥルースリーパーにカバーやシーツは必要?

そもそもトゥルースリーパーにはシーツやカバーが必要なのでしょうか。

画像のように、トゥルースリーパーには元々インナーカバーが付いており、洗濯することも可能です。

ただし、「汚れを回避させたい」「より長持ちさせたい」という場合は、別途シーツやカバーを被せるのがおすすめです。

特にトゥルースリーパーのインナーカバーは一度使えなくなってしまうと替えがないので、長期的な目線で見るなら新たにシーツやカバーを使うのがベストでしょう。

トゥルースリーパー専用のカバーシーツは高いので注意

トゥルースリーパーにはトッパーマットレス専用の「オリジナルカバー」が販売されています。

※トゥルースリーパーシリーズ専用(プレミアケア 布団タイプ・プレミアケア メルティスト・ウェルフィット除く)のマットレスカバー

詳細は以下の通り。

シングル セミダブル ダブル クイーン
価格 4,840円 5,830円 6,270円 6,600円
横幅 97cm 120cm 140cm 160cm
縦の長さ 195cm
カラー クラシックアイボリー、ハピネスピンク、リラックスブルー

※価格は全て税込み

厚みの薄いトッパーマットレス専用のカバーは市販ではあまり入手できないので、この機会に検討してみると良いでしょう。

ただし値段が安いわけではない点は注意が必要です。

\ 柔らかい低反発マットレス /

※上記サイトにてお得購入

トゥルースリーパーに合うカバーシーツを選ぶ際の注意点

前述通り、トゥルースリーパー専用のカバーシーツは販売されていますが、コスパはあまり良くありません。

そこでここからは、予算を抑えて市販の代用を購入する方向けに、注意していただきたいポイントを解説していきます。

  • カバーのサイズ(厚み)に気をつける
  • カバーの素材に気をつける

1.カバーのサイズ(厚み)に気をつける

トゥルースリーパーはトッパータイプであり、厚みがおよそ5cmと薄いのが特徴です。
(※「プレミアケア」の場合)

そのためカバーのマチ(厚み)に注意しましょう。

カバーのマチが高すぎると、カバーのサイズが大きくずれやすくなります。

トッパーに合うサイズを使うか、またはトッパーとその下の寝具も合わせて上からカバーできる”ボックスタイプ”が最適です。

2.カバーの素材に気をつける

また、カバーの素材も選ぶ際のポイントです。

トゥルースリーパーは柔らかい低反発ウレタンマットレスなので、品質上、マットレスにゴミが挟まりやすくなっています。

特に髪の毛がマットレスに刺さりやすいので、お手入れに負担がかかります。

したがってカバーはゴミや髪の毛が入りにくい素材を選びましょう。

ポリエステル100%の素材であれば大丈夫です。

\ 柔らかい低反発マットレス /

※上記サイトにてお得購入

市販で代用OK!トゥルースリーパーに合うカバー&シーツおすすめ3選

当サイトでは、トゥルースリーパーに合う市販のシーツ&カバーを3つ厳選しました。

その際に前述した、

  • カバーのサイズ(厚み)に気をつける
  • カバーの素材に気をつける

という条件を考慮した上で厳選しています。

以下3つから、ご自身の睡眠環境に合わせて選ぶと良いでしょう。

  • ズレを避けるなら「ボックスカバー」
  • 厚みの失敗を避けるなら「マットレスパッド」
  • トゥルースリーパーのみなら「ファスナータイプのカバー」
  • ①ズレを避けるなら「ボックスカバー」

    出典:Amazon公式

    マットレスとカバーのズレを回避するなら「ボックスカバー」がおすすめです。

    上から被せるだけなので取り外しも簡単で、これは5cm~30cmの厚さに調整することが可能です。

    したがってトゥルースリーパーのみに使うことはもちろん、下の寝具と合わせて被せることもできます。

    価格 縦の長さ 横幅 マチ
    シングル 1,650円 200cm 100cm 30cm
    セミダブル 1,850円 200cm 120cm 30cm
    ダブル 1,950円 200cm 140cm 30cm
    クイーン 2,050円 200cm 160cm 30cm
    キング 2,150円 200cm 180cm 30cm
    カラー ネイビー/グレー/ブラウン/ブラック/ホワイト

    またポリエステル100%の素材で、速乾性生地を使用したシーツ&カバーとなっています。

    そのため湿気があっても乾きやすいので、暑い夏でも蒸れにくく快適に使うことができます。

    ②厚みの失敗を避けるなら「マットレスパッド」

    出典:Amazon公式

    カバーの厚み(マチ)の失敗を避けるなら「マットレスパッド」を使う手もあります。

    マットレスパッドはカバーとは異なり、上に載せるだけで四隅のゴムバンドで固定します。

    そのためマットレスの厚みを問わず、トッパーマットレスからベッドマットレスまで幅広く対応可能です。

    価格 縦の長さ 横幅
    シングル 1,980円 200cm 100cm
    セミダブル 2,680円 200cm 120cm
    ダブル 2,980円 200cm 140cm
    カラー ネイビー/ピンク/ブラウン/ブルー/ベージュ

    またこのマットレスパッドはクッション性と保温性があるので、トゥルースリーパー本来の柔らかさをより活かしてくれます。

    ③トゥルースリーパーのみなら「フィットシーツ」

    出典:エアウィーヴ公式

    トゥルースリーパーのみ(薄型トッパーのみ)にカバーするのであれば、「フィットシーツ」がおすすめです。

    厚み4~5cmのマットレス対応で、ファスナータイプなので全体を保護します。

    市販ではなかなか販売されておらず、「エアウィーヴ」にて取り扱いがされていました。

    価格 縦の長さ 横幅
    シングル 8,800円 200cm 100cm
    セミダブル 10,450円 200cm 120cm
    ダブル 12,100円 200cm 140cm
    カラー ベージュ/ピンク/グレー

    値段はやや高めですが、品質自体は良いのでしっかり長く利用したいという方は検討すると良いでしょう。

    トゥルースリーパーのインナーカバーに関する疑問

    最後にトゥルースリーパーのインナーカバー(購入時に付属されるカバー)に関する疑問を見ていきます。

  • トゥルースリーパーカバーの表裏はどっち?メッシュ面?
  • トゥルースリーパーカバーの付け方(使い方)は?
  • トゥルースリーパーカバーは洗濯可能?
  • トゥルースリーパーカバーの表裏はどっち?メッシュ面?

    トゥルースリーパーのインナーカバーはメッシュ面が表、サラサラした面が裏となります。

    なお、マットレス本体に関して裏表に違いはないので特に見分ける必要はありません。
    (※「プレミアケア」の場合)

    トゥルースリーパーカバーの付け方(使い方)は?

    インナーカバーはファスナータイプであるため、付ける際はマットレスの角を合わせて付けましょう。

    角が合っていないと、サイズが合わずマットレスが入らない場合があります。

    【専門家解説】トゥルースリーパーの使い方|柔らかすぎる?一枚のみだけ?

    トゥルースリーパーカバーは洗濯可能?

    トゥルースリーパーのカバーは洗濯が可能です。

    洗濯ネットに入れて洗うことで清潔感が保て、より長く使えるでしょう。

    \ 柔らかい低反発マットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    トゥルースリーパー プレミアケア

    柔らかい低反発
    安心の抗菌・防カビ・防ダニ仕様
    60日間全額返金保証

    評価
    A評価 (4.1 / 5)
    種類
    低反発ウレタンマットレス
    価格
    シングル:27,280円
    セミダブル:30,280円
    ダブル:33,280円
    クイーン:36,280円
    硬さ
    柔らかめ(反発力:70N)
    厚さ
    約5cm
    耐久性
    寿命3~5年(密度:非公表、復元率:非公表)
    素材
    ウレタンフォーム
    生産国
    日本製

    ※価格は全て税込み

    \ 柔らかい低反発マットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら