【専門家のトゥルースリーパー体験談】口コミ評判によるぶっちゃけ評価

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

トゥルースリーパーを体験レビュー
口コミ&評判通りか辛口評価!

ショップジャパンが販売する低反発マットレス「トゥルースリーパ~」。

既存のベッドやマットレスの上で使うトッパーであり、柔らかい寝心地が人気ですが、一方で必ずしも全員に合うわけではありません。

そこで当サイトでは実際にトゥルースリーパーを体験レビューし、口コミや評判も踏まえた上で辛口評価していきます。

メリットだけでなく悪いデメリットも知った上で判断すると、より良いマットレス選びができるでしょう。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。
詳細プロフィールはこちら

トゥルースリーパー プレミアケア

柔らかい低反発
安心の抗菌・防カビ・防ダニ仕様
60日間全額返金保証

評価
A評価 (4.1 / 5)
種類
低反発ウレタンマットレス
価格
シングル:27,280円
セミダブル:30,280円
ダブル:33,280円
クイーン:36,280円
硬さ
柔らかめ(反発力:70N)
厚さ
約5cm
耐久性
寿命3~5年(密度:非公表、復元率:非公表)
素材
ウレタンフォーム
生産国
日本製

※価格は全て税込み

\ もちっとした柔らかさ /

※上記サイトにてお得購入

目次

トゥルースリーパーを使った体験談レビュー

当サイトでは人気シリーズ「トゥルースリーパー プレミアケア」のシングルサイズを購入し、品質から寝心地までレビューしてみました。

トゥルースリーパー プレミアケアを開封してみた

トゥルースリーパーは圧縮して届きますが、開封して10分ほど放置すると以下のようにマットレス本来の形に膨らみます。

近くで見ると以下の通り。
白のシンプルなデザインで、カバーのメッシュ面が表となっています。

厚さは約5cm。
基本的には、既存のベッドやマットレスの上に重ねて使うのが一般的な使い方です。

また、上から手で圧をかけると柔らかいのが分かります。
ふわっというよりは、もちっとした弾力性がありました。

ちなみにカバーを取り外すと以下の通り。
トゥルースリーパー独自で開発された真っ白な低反発ウレタンを使用しています。

なお、マットレス本体が柔らかいので、三つ折りに折りたたみも可能です。

重さも軽いので手軽に使えるのは嬉しいですね。

\ もちっとした柔らかさ /

※上記サイトにてお得購入

トゥルースリーパーの寝心地は?横たわった感想

それでは実際にトゥルースリーパーの寝心地をみていきましょう。

寝心地は柔らかく心地良さを感じます。

馴染みやすいソフトな感覚で、好き嫌いが分かれにくい万人受けされやすい寝心地といえるでしょう。

一方で厚さが薄いので、若干床の底つきも感じました。

そもそもトゥルースリーパー(プレミアケア)は一枚のみで使うものではなく、基本的に別の寝具と併せて使うトッパーです。

そこで以下では、トゥルースリーパーの下に高反発マットレス「モットン」を敷いてみました。

硬めのマットレスなので、反発力があり体をしっかり支えてくれる感覚があります。

一方で同じく高反発マットレスであるものの、敷布団のような適度な柔らかさもある「雲のやすらぎ」の場合は以下の通り。

先程のモットンとは異なり、よりトゥルースリーパーの柔らかさが生かされた寝心地で、さらに体の沈み込みを感じます。

このように、下に敷く寝具によってトゥルースリーパーの寝心地が変わるため、トゥルースリーパーを使う際は下のマットレス選びも考慮した上で判断するのが良いでしょう。

【快眠マットレスおすすめ2024】人気55メーカー総合ランキング

トゥルースリーパーの良い口コミ&評判

ここからは口コミや評判について見ていきます。

一部の偏った意見だけではなく、より多くの購入者の声を知ることでトゥルースリーパーの評価が分かるでしょう。

なお、当サイトでは良い口コミだけでなく悪い口コミもまとめています。

寝心地良いとの口コミ&評判

良い口コミでは、やはり寝心地を評価する声が多く見受けられました。

特に硬い寝心地よりも柔らかい方が好みの方はトゥルースリーパーの寝心地が合いやすいといえます。

トゥルースリーパーの寝心地えぐいほど快適☺️

おはDべる @vell_iphoneTwitterからの口コミ

トゥルースリーパー使いだして
寝付き良くなった

@IwAmOnN_____mSTwitterからの口コミ

トゥルースリーパー プレミアム 低反発 マットレス。
使ってる人分かると思う。
極上食パンモチモチの快適さ。
1年半使ってよかった。

気紛れ赤ちゃん@シュガーエステル。 @love_naganoshiTwitterからの口コミ

うつ伏せ寝しやすいとの口コミ&評判

またレビューでも指摘したように、『うつ伏せ寝がだいぶ楽』との口コミも。

うつ伏せ寝が多い子供や、腰痛で仰向けで寝れない方でも嬉しいですね。

トゥルースリーパー敷いた!
うつ伏せ寝がだいぶ楽😂

風のさかな @kazenosakanaTwitterからの口コミ

トゥルースリーパーすごい!
デブがご飯食べた直後にうつ伏せで寝ても苦しくない!

スカルチノフ @scaltinyanTwitterからの口コミ

トゥルースリーパーにうつ伏せに寝て枕にしがみ付くような感じで埋もれてうとうとしてる時が至福なわけですよ

緑茶 @2ndbrewTwitterからの口コミ

その他トゥルースリーパーの良い口コミ&評判

その他にも、返品保証があることや軽いことで使いやすさを評価する口コミがありました。

ショップジャパン見てたらトゥルースリーパーやってたから買っちまったよ
寝てる時腰が痛いねん
60日返品できるしとりあえず試してみるかみたいなノリで

junu/ジュヌビエーヌ @junubiTwitterからの口コミ

型落ちのトゥルースリーパー使ってるんだが、悪くないなぁ。以前の敷布団二枚重ねとそんな変わらん気もするけどw
軽い分、片付けが少し楽になった。ただ、丸めてしまうのが基本なので、長めのベルクロで縛ろうか検討中。アウトドアの結束テープ売ってないかなぁ。

Cha-DANCE@StopThinking @chadance_enlTwitterからの口コミ

まとめ:トゥルースリーパー良い口コミ&評判

以上の良い口コミ&評判をまとめると以下の通り。

良い口コミ&評判のまとめ

  • 寝心地が良い、寝付きが良い
  • うつ伏せ寝しやすい
  • 60日間の返品保証がある
  • 軽いので収納しやすい
  • 全体的に寝心地に関する口コミが多く、寝心地の良さを求めたい方に向いているといえるでしょう。

    現在の睡眠環境が少し物足りない場合に、補助的なマットレスとして使うのがおすすめです。

    \ もちっとした柔らかさ /

    ※上記サイトにてお得購入

    トゥルースリーパーの悪い口コミ&評判

    それでは悪い口コミはどのような声があるのでしょうか。

    ここからはトゥルースリーパーの悪評をご紹介します。

    腰痛悪化した・腰が痛いとの口コミ&評判

    トゥルースリーパーで『腰痛悪化した説ある』『沈むから 私は逆に腰が痛くなった』との感想が。

    そもそも低反発マットレスは体が沈み込みやすいので、体重が重い方には向いていません。
    特に腰痛持ちの方は注意が必要そうです。

    トゥルースリーパーにしてから腰痛悪化した説ある

    夏のうけもちゃん @uksncameraTwitterからの口コミ

    トゥルースリーパーで腰痛悪化して、泣く泣く父ちゃんにあげた😢
    高かったし気持ちよかったけど、起きる度にどうにも腰が痛くて😭
    高反発マットレスのが良いらしい😣

    こげmel😁 @kogemelTwitterからの口コミ

    トゥルースリーパーの感想を書くと
    沈むから 私は逆に腰が痛くなった

    もりひら @score0410Twitterからの口コミ

    へたった・耐久性が低い(寿命が短い)との悪評

    次に耐久性を指摘する口コミもありました。

    トゥルースリーパーの寿命は推定3~5年ほどですが、使い方次第では1年でへたりが出る場合もあるので留意しておきましょう。

    悪いクチコミと同じになってしまった。
    6万した厚さ10センチのトゥルースリーパー4ヶ月でへたった。
    マットレス中央と両サイドのスペースで、体の沈み具合が違う。
    中央だけお尻と腰に床の感覚来るもの

    むらきんぐ@ぽったいし @rikyuu_homeTwitterからの口コミ

    親から貰ったトゥルースリーパー、へたりが死ぬほど早くて切れそう

    ゆずみかんかん @yuzumikam_Twitterからの口コミ

    トゥルースリーパーも悪くなかったけど
    9ヶ月使って既に劣化を結構感じる
    1年で買い換えるみたいな使い方なんやろなこれ

    おおい犬FF14since6/2 @pittan110Twitterからの口コミ

    その他トゥルースリーパーの悪い口コミ&評判

    その他『暑い』『臭い』といった本音も一部ではあるもののありました。

    トゥルースリーパーはじめて使いました。
    暑い!暑くて寝られない!熱を放出しない素材だからだそうです。
    対策を考えなくては…
    寝心地自体はよかったです。

    よぴ子 @yopiko_dokushinTwitterからの口コミ

    念願のトゥルースリーパー買ったんだけど新品特有の臭いやばすぎてやばい。スポンジの臭いしまくる。
    はやく臭い飛んでくれ

    いちか🐈ネタバレの無い悲鳴 @2i0t1i7kaTwitterからの口コミ

    まとめ:トゥルースリーパー悪い口コミ&評判

    以上の悪い口コミ&評判について、それぞれの解決方法をまとめると以下の通り。

    悪い口コミ&評判まとめ

  • 腰痛が悪化した
    →腰痛持ちの人は低反発より高反発マットレスが最適
  • 耐久性が低い
    →不安であれば「返品保証」を使って試すのがおすすめ
  • 暑い
    →気になる場合は敷きパッドや冷却シートを重ねる
  • 匂いが臭い
    →1~2日陰干しをして匂いを取る
  • 上記の口コミも参考にしつつ検討すると良いでしょう。

    なお、もし不安であれば、公式サイト限定の「60日間の全額返金保証」で一度お試ししてから判断するのが得策です。

    \ もちっとした柔らかさ /

    ※上記サイトにてお得購入

    欠点をぶっちゃけ!トゥルースリーパーのメリット・デメリット

    より具体的にトゥルースリーパーについて知るために、ここからはメリット・デメリットについて簡単にみていきます。

    トゥルースリーパーマットレスのメリット

    はじめにメリットは大きく以下の3つです。

    • 高い体圧分散で体に馴染みやすい
    • 寝返りを抑える
    • 抗菌・防カビ・防ダニ仕様

    メリット①高い体圧分散で体に馴染みやすい

    トゥルースリーパーは体圧分散性が高く、体に負担がかかりにくいのが特徴です。

    柔らかいので体のラインに沿って沈み込むことで体にぴったりと密着するためです。

    そのため体に馴染みやすく、トゥルースリーパーが初めての方でも早く寝心地に慣れやすいのがメリットです。

    メリット②寝返りを抑える

    また低反発で沈み込むことで、体が固定化されるので寝返りを抑える側面もあります。

    特に寝返りが多く夜中目を覚ましてしまう方や、寝相の悪い子供にはメリットといえるでしょう。

    一方でなかなか寝返りできない方は、低反発マットレスよりも反発力のある高反発マットレスの方がおすすめです。

    メリット③抗菌・防カビ・防ダニ仕様

    今回レビューしたトゥルースリーパー プレミアケアであれば、抗菌・防カビ・防ダニ対策がされているので清潔感が◎。

    ウレタンマットレスは本体の洗濯ができないので、このような対策がされていることで長持ちしやすくなります。

    なお、抗菌・防カビ・防ダニ仕様されていないトゥルースリーパーシリーズもあるので注意してください。

    \ もちっとした柔らかさ /

    ※上記サイトにてお得購入

    トゥルースリーパーマットレスのデメリット

    さて、メリットについて見ていきましたが、一方でデメリットとして以下3点があげられます。

    • 腰に負担がかかりやすい
    • 通気性が良くない
    • へたりやすい

    デメリット①腰に負担がかかりやすい

    トゥルースリーパーのような低反発マットレスはそもそも腰痛改善に向いていません。

    柔らかく体が沈み込むため、腰に体重が集中しやすいためです。

    腰痛対策には反発力がありやや体が沈む程度のマットレスがちょうど良い硬さとなります。

    そのため腰痛持ちの方は高反発マットレスの方が向いているでしょう。

    また体重が重い方や筋肉質の方も高反発マットレスの方がおすすめです。

    専門家解説!トゥルースリーパーで腰痛悪化する人の条件

    デメリット②通気性が良くない

    2つ目に通気性があまり良くない点もデメリットといえます。

    ウレタン素材は熱がこもりやすいため、定期的に陰干しをして湿気を飛ばす必要があるでしょう。

    特にトゥルースリーパーは低反発なので体に密着しやすく暑い夏には要注意です。

    トゥルースリーパーは暑いのかプロが解説|敷きパッドやベッドパッド必須?

    デメリット③へたりやすい

    最後に耐久性についてですが、トゥルースリーパーの寿命(耐久年数)は推定3~5年ほどとあまり長く期待できません。
    柔らかい上に厚みが薄いためです。

    事実、同じ厚み5cmマットレス「エムリリー優反発」と比較すると耐久性が劣ります。

    トゥルースリーパー エムリリー
    復元率 非公表 98%
    密度 非公表 50D
    寿命 推定3~5年 推定5~8年

    ※復元率は90%・密度は30D以上であれば耐久性が高いといわれています

    耐久性については下記記事も参考にしてください。

    公式では教えないトゥルースリーパーの寿命|耐久性が低く変色しやすい?

    【最終評価】トゥルースリーパーはどんな人におすすめ?

    これまでの内容から、当サイトにおけるトゥルースリーパーの最終評価は以下の通りです。

    トゥルースリーパーの評価
    最終評価
    4.1 A評価
    寝心地
    4.6
    使いやすさ
    4.4
    素材の品質
    4.0
    腰痛対策
    3.5
    耐久性
    3.1
    コスパ
    4.1
    保証・サービス
    4.2

    トータルで評価すると「5ポイント中4.1ポイント」のA評価となります。

    品質自体は良いので、寝心地や使いやすさを重視したい人におすすめです。

    トゥルースリーパーの向き不向き

    このことから、トゥルースリーパーが向き不向きは以下の通り。

    トゥルースリーパーが向いている人

  • 柔らかいトッパーが欲しい人
  • 現在の寝具が硬くて困っている人
  • うつ伏せ寝をよくする人
  • 寝返りを抑えたい人
  • 返品も考慮したい人
  • トゥルースリーパーが向かない人

  • 腰痛対策したい人・腰痛持ちの人
  • 体重が重い人・筋肉質の人
  • 寝返りを促したい人
  • マットレス1枚のみで使いたい人
  • 耐久性の高さを重視したい人
  • 通気性の良いマットレスが欲しい人
  • マットレスに匂いが気になる人
  • なお、向かない条件に当てはまる場合は、基本的に硬さのある高反発マットレスがおすすめです。

    トゥルースリーパー同様に、既存の寝具に重ねるタイプであれば高反発マットレストッパーが最適でしょう。

    また、通気性の良さや匂いの少ないマットレスであれば、丸洗い可能なファイバーマットレスを選ぶのも手です。

    上記に該当しない場合は、トゥルースリーパーを一度使って判断してみることをおすすめします。
    (※トゥルースリーパーは購入から60日以内であれば返品可能)

    \ もちっとした柔らかさ /

    ※上記サイトにてお得購入

    トゥルースリーパー全種類の違いを比較|どれがおすすめ?

    トゥルースリーパーには10種類以上のシリーズがあるのをご存知ですか。

    ベースは同じなので基本的には柔らかめですが、厚みや素材が違うことで寝心地がやや変わります。

    以下では中でも代表的な4つをご紹介します。

    • トゥルースリーパー プレミアケア
      :柔らかい寝心地・人気NO.1シリーズ
    • トゥルスリーパー ネオフィール
      :低反発と高反発を融合させた中反発素材
    • トゥルースリーパー セロ
      :やや硬めの寝心地・水洗い可能
    • トゥルースリーパー 布団タイプ
      :プレミアケアの折りたたみタイプ

    全種類の比較については下記記事を参考にしてください。

    どれがいい?トゥルースリーパー全種類比較【選び方完全版】

    トゥルースリーパーのサイズの選び方|シングル/セミダブル/クイーン

    トゥルースリーパーのサイズは、シングル・セミダブル・ダブル・クイーンの4つ。

    シングル セミダブル ダブル クイーン
    横幅
    97cm 120cm 140cm 160cm
    縦の長さ
    195cm
    厚さ
    5cm
    重さ
    約4.6kg 約5.6kg 約6.6kg 約7.6kg
    値段
    27,280円 30,280円 33,280円 36,280円

    ※プレミアケアの場合(値段は全て税込)

    したがって選び方としては以下の通り。

    サイズの選び方

  • シングルサイズ(横97cm)
    →一人用・予算抑えたい人向け
  • セミダブルサイズ(横120cm)
    →ゆったり一人用・体格が大きい&寝返りが多い人向け
  • ダブルサイズ(横140cm)
    →二人用・夫婦やカップル、子供と寝たい人向け
  • クイーンサイズ(横160cm)
    →二人ゆったり用・三人用
  • なお、キングサイズはないので注意してください。

    もし大きいサイズが欲しい場合は、シングルサイズを2つ購入するセット購入で割引されるのでコスパ良く買うことができます。

    \ もちっとした柔らかさ /

    ※上記サイトにてお得購入

    トゥルースリーパーを安く買う方法は?キャンペーン&割引クーポン情報

    ここからはトゥルースリーパーを実際に購入する方向けに、安く買う方法について最新情報をご紹介します。

    トゥルースリーパーで割引キャンペーンが受けられる条件

    割引情報は以下の通りです。

    トゥルースリーパーの割引き情報

  • トゥルースリーパーをセット購入する
    →通常価格の半額割引き
  • 公式通販サイトでの購入
    →500円割引き(※期間限定)
  • なお、クーポンコードを入力して割引が受けられるキャンペーンは、期間限定で実施している場合があります。

    最新情報については下記記事を参考にしてください。

    【2024年6月最新速報】トゥルースリーパー半額セール&キャンペーン割引

    最安値店舗は?|公式通販・Amazon・楽天の違い

    トゥルースリーパーを購入する方法は、主に公式通販サイト/Amazon/楽天/Yahoo!ショッピング/実店舗の5つあります。

    以下ではそれぞれの販売条件を比較したものです。

    ※値段はトゥルースリーパー プレミアケアの場合

    公式通販 Amazon 楽天 Yahoo! 実店舗
    シングル 27,280円 27,280円 27,280円 27,280円
    セミダブル 30,280円 30,280円 30,280円 30,280円
    ダブル 33,280円 33,280円 33,280円 33,280円
    クイーン 36,280円 36,280円 36,280円 36,280円
    送料 無料 無料 無料 無料
    返品保証 あり なし あり なし なし
    割引 あり なし あり なし なし

    ※価格は全て税込み

    このことから購入するなら公式通販サイトがおすすめです。

    唯一返品保証があるのは公式通販サイトと楽天ですが、楽天にはマットレス1枚のみの販売がされておらず、セット購入の販売となります。

    新品で模倣品の恐れがなく、かつ最安値で買うなら公式通販サイトで間違いないでしょう。

    【最新】トゥルースリーパー店舗まとめ|どこで買う?アウトレットは?

    トゥルースリーパーに関する5つの疑問Q&A

    最後にトゥルースリーパーに関するよくある疑問についてみていきます。

  • トゥルースリーパーの使い方は?直置き・ベッドフレーム?
  • トゥルースリーパーにカバーやシーツは必要?
  • トゥルースリーパーのお手入れ方法は?洗濯可能?
  • トゥルースリーパーに保証はある?何年?
  • トゥルースリーパーのお試し60日間後の返品方法は?
  • トゥルースリーパーの使い方は?直置き・ベッドフレーム?

    トゥルースリーパーは厚み5cmと薄いため、基本的にはマットレストッパーとして使います。

    マットレストッパーとは、既存の寝具に重ねて使い寝心地を改善するアイテムのことです。

    一枚のみで床に直置きすることはおすすめしません。

    【専門家解説】トゥルースリーパーの使い方|柔らかすぎる?一枚のみだけ?

    トゥルースリーパーにカバーやシーツは必要?

    購入時にマットレスカバーは付属されるため、こだわりがなければ別途カバーやシーツを被せる必要はないでしょう。

    ただしトゥルースリーパー本体は丸洗いできないので、汚れ防止をしたい方はAmazonや楽天などで購入することをおすすめします。

    詳しくは下記記事を参考にしてください。

    トゥルースリーパーに合うカバー&シーツ|必要?市販で代用可能?

    トゥルースリーパーのお手入れ方法は?洗濯可能?

    基本的なお手入れ方法としては、

    • カバーを取り外し洗濯する
    • マットレス本体の陰干しをする

    の2つだけで大丈夫です。

    マットレスに湿気が溜まるとへたりの原因になるので、週に1回程度は陰干しましょう。

    トゥルースリーパーに保証はある?何年?

    トゥルースリーパーには1年の品質保証があります。

    保証条件は以下の通り。

    保証期間中にマットレスの素材劣化により、深さ2cm以上の明瞭な凹みが復元しない場合となります。
    但し、取扱説明書・本体貼付ラベル等の注意書に従った使用をしていた場合に限ります。

    出典:ショップジャパン公式(https://www.shopjapan.co.jp/support/)

    保証条件はやや厳しいため、購入時の説明書をしっかり確認した上で利用するのが大事です。

    トゥルースリーパーのお試し60日間後の返品方法は?

    トゥルースリーパーには全額返金保証制度があり、60日間以内であれば返品が適用されます。

    返品の手順は以下の通り。

  • カスタマーサポートに電話する(必須ではない)
  • トゥルースリーパーを段ボールに梱包する(圧縮不要)
  • 返品連絡カードも同封して返送
  • 2~3週間後返金される(返品完了)
  • なお、カスタマーサポートの連絡先は以下の通り。

    • 固定電話:0120-096-072(無料)
    • 携帯電話:0570-096-230(有料)

    マットレスは一度使ってみないと合う・合わないが分からないので、まずは一度お試しすることをおすすめします。

    \ もちっとした柔らかさ /

    ※上記サイトにてお得購入

    トゥルースリーパー プレミアケア

    柔らかい低反発
    安心の抗菌・防カビ・防ダニ仕様
    60日間全額返金保証

    評価
    A評価 (4.1 / 5)
    種類
    低反発ウレタンマットレス
    価格
    シングル:27,280円
    セミダブル:30,280円
    ダブル:33,280円
    クイーン:36,280円
    硬さ
    柔らかめ(反発力:70N)
    厚さ
    約5cm
    耐久性
    寿命3~5年(密度:非公表、復元率:非公表)
    素材
    ウレタンフォーム
    生産国
    日本製

    ※価格は全て税込み

    \ もちっとした柔らかさ /

    ※上記サイトにてお得購入

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら