どれがいい?トゥルースリーパー全種類比較【選び方完全版】

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

トゥルースリーパーは低反発マットレスとして有名ですが、実は中反発・高反発のマットレスも販売されています。

そこで当記事では、トゥルースリーパーの全種類を比較し、厚さや硬さの違いからおすすめの選び方を解説していきます。

好みの寝心地や睡眠環境によって選ぶ種類も変わってくるので、購入前にぜひ参考にしてください。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

トゥルースリーパー プレミアケア

柔らかい低反発
安心の抗菌・防カビ・防ダニ仕様
60日間全額返金保証

評価
A評価 (4.1 / 5)
種類
低反発ウレタンマットレス
価格
シングル:27,280円
セミダブル:30,280円
ダブル:33,280円
クイーン:36,280円
硬さ
柔らかめ(反発力:70N)
厚さ
約5cm
耐久性
寿命3~5年(密度:非公表、復元率:非公表)
素材
ウレタンフォーム
生産国
日本製

※価格は全て税込み

\ 柔らかい低反発マットレス /

※上記サイトにてお得購入

トゥルースリーパー全種類比較&選び方

トゥルースリーパーの素材やタイプを大きく分けると、以下の3つに分けられます。

  • トゥルースリーパー低反発マットレス5種類
  • トゥルースリーパー中・高反発マットレス4種類
  • 一枚のみ(直置き)で使えるトゥルースリーパー4種類

それぞれ厚さや硬さに違いがあるので、各種類の違いを見ていきましょう。

トゥルースリーパー低反発マットレス5種類

柔らかい寝心地が好みな方は低反発マットレスがおすすめ。

低反発マットレスには以下の5種類あります。

各トゥルースリーパー 特徴
定番の一番人気トゥルースリーパー
プレミアケア
抗菌仕様で清潔感アップ&通気性良いメッシュカバー
・厚さ:5cm
・硬さ:柔らかい
・値段27,280円
コスパが良いトゥルースリーパー
プレミアム
プレミアケアの旧型モデル(抗菌なし)
・厚さ:5cm
・硬さ:柔らかい
・値段25,080円
沈み込みを抑えるトゥルースリーパー
プレミアリッチ
プレミアケアに高反発素材追加で安定感アップ
・厚さ:5cm
・硬さ:柔らかい
・値段27,800円
厚み3.5cmの薄型トゥルースリーパー
ライト3.5
プレミアムの薄型モデル
・厚さ:3.5cm
・硬さ:柔らかい
・値段20,570円

※価格は全て税込み(シングルサイズ)

上記表から選び方としては以下の通り。

低反発マットレスの選び方

  • 寝心地&機能性のバランスを求めるなら一番人気「プレミアケア」
  • 予算を抑えるなら旧型の「プレミアム
  • 柔らかすぎない適度な反発も求めるなら二層構造の「プレミアリッチ」
  • 厚みの薄いタイプなら「ライト3.5」
  • \ 柔らかい低反発マットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    トゥルースリーパー中・高反発マットレス2種類

    硬さがふつう~硬めの柔らかすぎない寝心地が好みな方は、中反発・高反発マットレスが向いています。

    各トゥルースリーパー 特徴
    硬めの高反発トゥルースリーパー
    セロ
    水洗い可能で清潔感が保てる
    ・厚さ:5cm
    ・硬さ:硬め
    ・値段27,280円
    硬めの高反発トゥルースリーパー
    セロ Light3.5
    セロの薄型モデル
    ・厚さ:3.5cm
    ・硬さ:硬め
    ・値段20,570円

    ※価格は全て税込み(シングルサイズ)

    上記表から選び方は以下を参考にすると良いでしょう。

    中・高反発マットレスの選び方

  • 硬めの寝心地が好みなら「トゥルースリーパー セロ」
  • セロで予算を抑えるなら薄型の「セロ Light3.5」
  • \ 柔らかい低反発マットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    一枚のみ(直置き)で使えるトゥルースリーパー2種類

    トゥルースリーパーには既存の寝具に重ねて使うトッパータイプが多いですが、実は一枚のみで使えるマットレスも販売されています。

    以下は床に直置きできる折りたたみタイプと、ベッドフレームの上で使えるベッドタイプです。

    各トゥルースリーパー 特徴
    柔らかめの折りたたみトゥルースリーパー
    プレミアケア布団タイプ
    プレミアケアの三つ折りモデル
    ・厚さ:7cm
    ・硬さ:柔らかい
    ・値段29,480円
    硬さが選べるベッドマットレストゥルースリーパー
    プレミアベッドマットレス
    裏表のリバーシブル仕様
    ・厚さ:15cm
    ・硬さ:表は柔らかめ、裏は硬め
    ・値段67,000円

    ※価格は全て税込み(シングルサイズ)

    上記表から選び方は以下の通りです。

    一枚敷きマットレスの選び方

  • 床に直置きできる柔らかめなら「プレミアケア布団タイプ」
  • ベッドフレームの上で使うなら「プレミアベッドマットレス」
  • \ 柔らかい低反発マットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    迷ったら!トゥルースリーパーのおすすめ3種類と選び方

    もしトゥルースリーパーの種類選びに迷った場合は、以下のいずれかを選んでおけば間違いありません。

    • 柔らかい寝心地なら「トゥルースリーパー プレミアケア」
    • 適度な硬さを求めるなら「トゥルースリーパー セロ」
    • 折りたたみタイプなら「トゥルースリーパー 布団タイプ」

    好みの寝心地や睡眠環境に合わせて選ぶと良いでしょう。

    種類①柔らかい寝心地なら「トゥルースリーパー プレミアケア」

    トゥルースリーパー プレミアケア
    シングル 27,280円
    セミダブル 30,280円
    ダブル 33,280円
    クイーン 36,280円
    厚さ 5cm
    硬さ 柔らかい
    素材 ウレタンフォーム

    ※価格は全て税込み

    トゥルースリーパーの一番人気で定番なマットレスが「プレミアケア」。

    柔らかい寝心地で、寝具に一枚重ねるだけで寝心地がアップされます。

    硬さがないため馴染みやすく、子供から大人まで万人受けされやすいのが特徴です。

    以下の記事でレビューしているのでそちらも参考にしてください。

    【専門家のトゥルースリーパー体験談】口コミ評判によるぶっちゃけ評価

    種類②適度な硬さを求めるなら「トゥルースリーパー セロ」

    トゥルースリーパー セロ
    シングル 27,280円
    セミダブル 29,480円
    ダブル 31,680円
    厚さ 5cm
    硬さ 硬い
    素材 網状素材:ポリエチレン100%
    硬わた素材:ポリエステル100%

    ※価格は全て税込み

    適度な硬さを求めるならトゥルースリーパー セロが最適です。

    トゥルースリーパーには珍しい高反発マットレスで、ファイバー素材を使っているので水洗いできるのが強みです。

    そのため、カバーだけでなくマットレス本体も洗え、清潔感が維持できます。

    種類③折りたたみタイプなら「トゥルースリーパー 布団タイプ」

    トゥルースリーパー 布団タイプ
    シングル 29,480円
    セミダブル 32,780円
    ダブル 34,980円
    厚さ 7cm
    硬さ 柔らかい
    素材 ウレタンフォーム

    ※価格は全て税込み

    トッパータイプではなく、一枚のみで使うならトゥルースリーパー プレミアケア 布団タイプが向いているでしょう。

    低反発の「プレミアケア」を布団タイプにしたもので、三つ折りできるので収納性にも優れています。

    値段も特別高いわけではないのでお得です。

    注意!トゥルースリーパーは種類問わず柔らかめ

    これまでご紹介したように、トゥルースリーパーには低反発・中反発・高反発の三種類の素材に分けられます。

    この中で最も硬めなのはもちろん高反発素材ですが、とはいえ一般的な高反発マットレスと比べるとトゥルースリーパーは総じて柔らかめといえます。

    そもそも柔らかさを売りにしているメーカーなので、硬さや反発力はそこまで期待できません。

    そのためトゥルースリーパーの高反発素材は一般的でいう「やや硬め」、中反発素材は「柔らかめ」というのが正しい表現といえるでしょう。

    【専門家監修】高反発マットレスおすすめ13選比較ランキング

    トゥルースリーパーは腰痛向けではない

    種類の豊富なトゥルースリーパーですが、いずれも腰痛改善向けではありません。

    あくまで寝心地改善として、寝心地を重視させたい方向けとなります。

    トゥルースリーパーの腰痛への影響については下記記事を参考にしてください。

    専門家解説!トゥルースリーパーで腰痛悪化する人の条件

    トゥルースリーパー プレミアケア

    柔らかい低反発
    安心の抗菌・防カビ・防ダニ仕様
    60日間全額返金保証

    評価
    A評価 (4.1 / 5)
    種類
    低反発ウレタンマットレス
    価格
    シングル:27,280円
    セミダブル:30,280円
    ダブル:33,280円
    クイーン:36,280円
    硬さ
    柔らかめ(反発力:70N)
    厚さ
    約5cm
    耐久性
    寿命3~5年(密度:非公表、復元率:非公表)
    素材
    ウレタンフォーム
    生産国
    日本製

    ※価格は全て税込み

    \ 柔らかい低反発マットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら