【専門家厳選】3万円以下のおすすめマットレス6選|2万円台はコレ

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

3万円以下のマットレス
選び方とおすすめ6選をご紹介!

「安いマットレスが欲しいけど品質の良さも考慮したい」と思っていませんか。

3万円以下(2万円台)のマットレスであっても、選び方さえ間違えなければ品質の良いマットレスはあります。

そこで当記事では、

    3万円以下のマットレスの特徴
    3万円以下のマットレスの選び方
    3万円以下のおすすめマットレス6選

についてご紹介していきます。

新しいマットレスを探している方はぜひ参考にしてください。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

3万円以下のマットレスの特徴

「3万円以下(1万~3万円)のマットレス」と「1万円以下のマットレス」には以下のような違いがあります。

3万円以下(1~3万円)
のマットレス
1万円以下
のマットレス
寿命 約2~4年 約1~3年
保証 一部ある ほとんどなし
生産国 中国製・日本製など 主に中国製
合う人 寝心地の良さも求める人 とにかく予算を抑えたい人

マットレスは1万円を境界線として、品質や寝心地まで大きく変わってきます。

最低限の寝心地と耐久性のあるマットレスが欲しい、という方は3万円以下(1万円以上)のマットレスを選びましょう。

なお、よりこだわって選びたい方・寝具に予算をかけたい方は3万~5万円の相場のマットレスが最適です。

3万円以下マットレスの選び方

ここからは3万円以下のマットレスの選び方について、大きく3つ見ていきます。

3万円以下のマットレス①体重に合った硬さを選ぶ

“自分の体重とマットレスの硬さが合っているか”は非常に大事なポイントです。

マットレスが柔らかすぎると体が沈み込み、腰に負担がかかりやすくなるためです。

一方で硬すぎる場合も、体が浮き一部分に負担がかかることで痛みに繋がります。

基本的には高反発マットレスがおすすめで、中でも硬すぎず柔らかすぎないマットレスを選びましょう。

3万円以下のマットレス②底つきがないものを選ぶ

厚さは8cm以上が最適です。

8cm以下のマットレスは、一枚のみで使うと床の底つきを感じてしまう場合があります。

また薄いマットレスは耐久性にもあまり優れていないので、長く使うためにもある程度の厚みは必要です。

3万円以下のマットレス③保証有りを選ぶ

意外と重要なのが保証サービス。

メーカーによってはマットレスがへたった場合に交換・返品に対応している場合があります。

そのためメーカー保証のあるマットレスを選びましょう。

3万円”以上”のマットレスのほとんどは保証がありますが、3万円”以下”の場合、保証がないケースは少なくありません。

2万円~3万円以下のおすすめマットレス6選

当サイトでは、3万円以下のおすすめできるマットレスを6つ厳選しました。

なお、その際に品質の良さ・寝心地・口コミの高さ・実績&人気・保証を考慮した上で厳選しています。

ぜひご自身に合ったマットレスを見つけてみましょう。

(←スクロールできます→)

約29,980円~ 約30,900円~ 19,800円 約27,980円~ 約24,990円~
メーカー エムリリー
優反発8cm
源ベッド
夜香ハイグレード
エアツリー
マットレス
ゼロキューブ
マットレス
ブレスエアー
敷布団NEO+
購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事 購入サイト口コミ記事
種類 高反発+低反発ウレタン ポケットコイル 高反発ウレタン
(凸凹加工)
高反発ウレタン
(凸凹加工)
高反発ファイバー
硬さ 普通 柔らかめ~硬め やや硬め 適度な硬め 普通
値段 セミシングル:29,980円
シングル:32,980円
セミダブル:39,980円
ダブル:47,980円
シングル:30,900円
セミダブル:36,900円
ダブル:42,900円
ワイドダブル:47,900円
クイーン:62,900円
シングル:19,800円 セミシングル:26,980円
シングル:27,980円
セミダブル:36,980円
ダブル:39,980円
セミシングル:24,590円
シングル:24,990円
セミダブル:33,990円
ダブル:37,990円
クイーン:49,990円
厚さ 約8cm 約23cm 約8cm 約10cm 約5.5cm
使い方 ・床に直置きする
・ベッドフレームの上で使う
ベッドフレームの上で使う ・床に直置きする
・ベッドフレームの上で使う
・床に直置きする
・ベッドフレームの上で使う
・床に直置きする
・ベッドフレームの上で使う
特徴 高反発+低反発の融合
・万人受けの寝心地
・使いやすい三つ折り
高い耐久性
・ポケットコイルの安定感
・日本製の高品質
2万円以下でコスパ最強
・凸凹加工で寝姿勢維持
・腰部分が硬めの構造
体を点(キューブ)で支える
・高い体圧分散
・腰痛対策に◎
カビにくい
・通気性抜群
・ソフトな寝心地
保証 3年品質保証 3年品質保証 1年品質保証 1年品質保証 なし

※値段は全て税込み

※値段は変更される場合があります

3万円以下&人気の寝心地「エムリリー優反発8cm」

出典:エムリリー公式

低反発+高反発の融合
ソフトな寝心地
コスパ良い
  • エムリリー優反発の硬さ(普通)
    普通

寝心地 腰痛対策 耐久性 種類
適度な反発力 良い 普通 低反発+高反発ウレタン
エムリリー優反発 8cmの詳細
価格
セミシングル:29,980円(税込)
シングル:32,980円(税込)
セミダブル:39,980円(税込)
ダブル:47,980円(税込)
反発力
上層部:70N+下層部:140N(普通)
厚み
約8cm
寿命
約5~8年(密度:50D、復元率:99.5%)
素材
低反発+高反発ウレタン
生産国
中国製
保証
3年品質保証

エムリリー優反発マットレスは、低反発ウレタンと高反発ウレタンを使った二層構造マットレスです。

低反発ならではの柔らかさがありつつ、反発力も備えた”やや硬め”の寝心地です。

そのため「硬すぎない寝心地が好み」「フィット感を求めたい」という方に向いています。

また適度に体が沈むので、肩と腰への体圧分散が高く横向き寝にも◎

なお、エムリリー優反発には三つ折りモデル(厚さ約8cm)がありますが、他にトッパーモデル(約5cm)、一枚敷きモデル(約11cm)もあります。

\ 腰に優しいマットレス /

※※保証は上記サイト限定

3万円台&耐久性高い「源ベッド 夜香ハイグレード」

日本製ベッドマットレス
コスパ最強
3つの硬さから選べる

  • 源ベッドマットレスの硬さ(適度な硬め)
    普通

寝心地 腰痛対策 耐久性 種類
安定感がある 非常におすすめ 高い ポケットコイル
源ベッド夜香ハイグレードの詳細
価格
シングル:30,900円(税込)
セミダブル:36,900円(税込)
ダブル:42,900円(税込)
ワイドダブル:47,900円(税込)
クイーン:62,900円(税込)
コイル数
465個(シングル)
厚み
約23cm
寿命
約10年以上
素材
ポケットコイル
生産国
日本製
保証
3年品質保証

源(みなもと)ベッド 夜香ハイグレードは、長年人気の高いポケットコイルマットレスです。

反発力がしっかりあり、適度な硬さと安定感ある寝心地が特徴。

体型問わず体に馴染みやすいフィット感で、無駄を省いたクセの少ないベッドマットレスです。

また3種類の硬さを取り扱っているため、好みの寝心地が選べる点も強みです。

さらに日本製の高品質にも関わらず、3万円弱(シングルサイズ)で購入できるコスパのよさも◎。

「高級ブランドのマットレスが欲しいけど予算を抑えたい」「安定感あるベッドマットレスが欲しい」という方におすすめです。

\ 日本製マットレス /

※上記サイトにてお得購入

2万円以内&高反発「エアツリーマットレス」

出典:エアツリー公式

2万円以下でコスパ最強
凸凹加工で寝姿勢維持
腰部分を硬めに設計

  • 硬さ(やや硬め)
    普通

寝心地 腰痛対策 耐久性 種類
寝返りしやすい 普通 普通 高反発ウレタン
(凸凹加工)
エアツリーの詳細
価格
シングル:19,800円(税込)
反発力
120N
厚み
約8cm
使い方
・床に直置きして使う
・ベッドフレームの上で使う
寿命
約3~5年
(密度:非公表,復元率%:97.9%)
素材
高反発ウレタン
生産国
中国製
保証
1年品質保証

エアツリーマットレスは2万円以下で購入できる激安マットレスです。

マットレス表面に施された波型加工(特殊加工)によって、寝姿勢の維持ができ、また通気性アップにも◎。

厚さ約8cmと薄型ではあるものの、腰部分のみを硬くしているため腰が沈み込みにくいのが特徴です。

マットレスの構造や使いやすさを考慮すると、非常にコスパ良いマットレスです。

ただし反発力は120Nで”やや硬め”の硬さであるため、体重70kg以上の方が使うと柔らかすぎる場合があるので注意してください。

\ コスパ最強の高反発 /

※保証は上記サイト限定

凸凹加工で体圧分散◎「ゼロキューブ」

出典:ゼロキューブ公式

体を点(キューブ)で支える
高い体圧分散
トッパータイプも有り

  • 硬さ(適度な硬め)
    普通

寝心地 腰痛対策 耐久性 種類
フィット感ある 普通 普通 高反発ウレタン
(凸凹加工)
ゼロキューブマットレスの詳細
価格
セミシングル:26,980円(税込)
シングル:27,980円(税込)
セミダブル:36,980円(税込)
ダブル:39,980円(税込)
反発力
170N
厚み
約10cm
使い方
・床に直置きして使う
・ベッドフレームの上で使う
寿命
約3~5年
(密度:非公表,復元率%:98.9%)
素材
高反発ウレタン
生産国
中国製
保証
1年品質保証

マットレス表面にキューブ(ブロック)型の加工がされている「ゼロキューブマットレス」。

一つ一つのキューブが体を支え、高い体圧分散性が特徴です。

寝心地は適度な硬めで、フィット感がありつつも反発力があるので寝返りを促します。

またゼロキューブには一枚のみで直置きできる「マットレスモデル(約10cm)」と、寝具に重ねて使う「トッパーモデル(約5cm)」の2種類あるのも強み。

睡眠環境や予算に合わせて選ぶことができます。

「凸凹マットレスを使ってみたい」「体圧分散高いマットレスで寝姿勢整えたい」という方におすすめです。

\ 凸凹加工で高い体圧分散 /

※上記サイトにて1年保証

カビにくい「ブレスエアー敷布団NEO+」

出典:dinos公式

カビにくいファイバー
通気性抜群
日本製高品質
  • ブレスエアーの硬さ(普通)
    普通

寝心地 腰痛対策 耐久性 種類
適度に沈む 普通 普通 高反発ファイバー
ブレスエアー(R)敷布団 NEO+
価格
セミシングル:24,590円(税込)
シングル:24,990円(税込)
セミダブル:33,990円(税込)
ダブル:37,990円(税込)
クイーン:49,990円(税込)
厚み
約5.5cm
寿命
約3~5年
素材
高反発ファイバー(東洋防ブレスエアー)
生産国
日本製
保証
なし

ブレスエアー(R)敷布団 NEO+はファイバー素材の敷布団です。

ブレスエアーは大手化学繊維メーカーの東洋紡が開発しており、通気性に優れています。

高反発ではあるもののソフト感も備わった寝心地で、硬さは普通~やや硬めです。

(※エアウィーヴの原料はポリエチレン、ブレスエアーの原料はポリエステル+ゴム弾性の原料)

「カビにくいマットレス(敷布団)が欲しい」「硬すぎない寝心地が好み」という方におすすめです。

また敷布団タイプなので、持ち運びしやすく折りたたみ可能です。

\ 日本製の高品質な敷布団 /

※上記サイトからお得に購入

マットレスの各相場の特徴
マットレスの値段相場
・サイズ別値段相場
・マットレス価格別の違い
・おすすめの価格帯
1万円未満 1万~3万円(当記事)
・とにかく予算を抑えたい人
・使えさえすれば特に品質にはこだわらない人
・予算を抑えたい人
・寿命2~4年程度で問題ない人
・出張用・来客用マットレスが欲しい人
3万~5万円★人気 5万~10万円
・寝心地の良さを求める人
・ブランド力&人気も考慮したい人
・一人暮らしの人
・ワンランク上の寝心地を追求したい人
・10年以上使いたい人
・ベッドタイプを使いたい人
10万円以上
・とにかく寝心地にこだわりたい人
・高級ブランドを使いたい人
・10~20年以上使いたい人

※シングルサイズの場合

マットレス選びに悩んでいませんか?

当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

マットレス人気ランキングはこちら
この記事を書いた人
マットレスの教科書 編集部
睡眠健康指導士

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら