プロがマニフレックスの寿命(耐久性)を解説|へたりやすい?

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

マニフレックスの寿命(耐久性)が気になっていませんか。

そこで当記事では主に以下の3点について解説していきます。

    マニフレックスの寿命はどのくらいか
    長持ちさせる方法
    へたりが出た場合の対策方法

購入前に一度確認することで、より良いマットレス選びができるでしょう。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

マニフレックス メッシュウィングの特徴

スポーツ選手愛用のイタリアメーカー
腰痛・肩こり対策に◎
高品質な素材と高い耐久性

評価
S評価 (4.5 / 5)
種類
高反発ウレタンマットレス
価格
セミシングル:31,460円
シングル:34,485円
シングルロング:44,044円
セミダブル:47,190円
ダブル:59,895円
クイーン:72,600円
硬さ
硬め(反発力:170N)
厚さ
11cm
寿命
約8~10年(密度:31D、復元率:97%)
素材
エリオセル
生産国
イタリア製

※価格は全て税込み

\ 腰痛対策におすすめ /

※上記サイトにて10年品質保証

マニフレックスの寿命はどのくらい?

マニフレックスの寿命についてはじめに見ていきます。

タイプ別マニフレックスの寿命

マニフレックスには30近くの種類がありますが、各モデルによって耐久性が変わってきます。

以下では、ベッドマットレス・折りたたみマットレス・敷布団・トッパー&レイのそれぞれのタイプにおける、おおよその寿命を表にまとめてみました。

マニフレックス 寿命
ベッドマットレス 寿命:約10~15年
・使い方:ベッドフレームの上で使う
・厚み:18cm〜
折りたたみマットレス 寿命:約8~10年
・使い方:床に直置きする
・厚み:11cm〜
敷布団 寿命:約6~8年
・使い方:床に直置きする
・厚み:7cm〜
トッパー&レイ 寿命:約4~6年
・使い方:寝具の上に重ねて使う
・厚み:4cm〜

いずれもマニフレックス独自のエリオセル素材を使っていますが、層の構造や厚みによって耐久性に違いがあります。

耐久性は密度(D)と復元率(%)で分かる

そもそもマットレスの耐久性は「密度」と「復元率」で推定されますが、マニフレックスの場合は以下の通り。
(※メッシュウィングの場合)

  • 密度:31D(30D以上であれば耐久性が高い)
  • 復元率:97%(90%以上であれば耐久性が高い)

このことから、マニフレックスは耐久性が高く長持ちしやすいマットレスと言えるでしょう。

\ 世界的に人気なイタリアメーカー /

※保証は上記サイト限定

耐久性アップ!マニフレックスの寿命を延ばす(長持ちさせる)方法

マットレスは使い方を間違えると寿命を短くしてしまう場合があります。

そこでここからは、マニフレックスの寿命を延ばす方法を解説していきます。

  • マットレスを陰干しする
  • 上下・裏表をローテーションする
  • 保護カバーやパッドを使う
  • すのこベッドや除湿シートを使う
  • 寿命を延ばす方法①マットレスを陰干しする

    マニフレックスで使用されているエリオセル素材は、高反発ウレタンと似ており、他の素材に比べるとやや通気性が劣ります。

    そのため湿気が溜まると、へたりやカビが生えてしまうケースが少なくありません。

    したがって、定期的にマットレスを陰干しして除湿対策しましょう。

    マットレスを壁に立てかけて、風通しの良い場所で数時間放置しておくだけでOKです。

    寿命を延ばす方法②上下・裏表をローテーションする

    マニフレックスは両面使えるリバーシブル仕様が多いので、マットレスの上下・裏表をローテーションして使うのがおすすめです。

    一面のみを使い続けると同じ部分に体圧がかかるため、凹みに繋がります。

    寿命を延ばす方法③保護カバーやパッドを使う

    汚れや寝汗を回避するために、購入後は必ず保護カバーを付けましょう。

    また寝汗が心配であれば敷きパッドやベッドパッドなど、吸収性の高いアイテムを利用するのも手です。

    詳しくは下記記事でご紹介しています。

    マニフレックスに合うカバー&シーツ|市販で代用可能?敷きパッド必要?

    寿命を延ばす方法④すのこベッドや除湿シートを使う

    除湿対策としてはすのこベッドを使うのが効果的です。

    なお、敷布団タイプや三つ折りタイプを使っている場合は、除湿シートで予算を抑えることもできます。

    ただし、すのこベッドはベッド下に空気が通るので、マットレスに湿気が溜まる心配がなく最もおすすめできます。

    【おすすめ5選】マニフレックスに合うベッドフレーム&すのこベッド

    マニフレックスにへたりが出た時の対策方法

    もしマニフレックスがへたった場合は、以下の3点を検討しましょう。

  • マットレスにトッパーを重ねる
  • 寝る位置を変える
  • マニフレックスの保証を使う
  • へたり対策①マットレスにトッパーを重ねる

    マットレスのへたりで体が沈み込む場合は、トッパーがおすすめです。

    トッパーは寝具の上に重ねて使って寝心地改善させる薄型のマットレスです。

    へたったマットレスを買い換えるよりも安く済むので、コスパ良く解決させたい方に向いています。

    へたり対策②寝る位置を変える

    もしそこまでへたりが著しくなければ、寝る位置を変えて対処することができます。

    前述したように、マニフレックスは裏表使えるモデルが多く、裏表・上下の位置を変えて寝れば沈み込みが防げるでしょう。

    また三つ折りタイプの場合であれば、画像のように中材が3つに分けられているので、中材を入れ替えることが可能です。

    そのため腰部(中央)の中材と脚部の中材を入れ替えれば沈み込みにくくなります。

    へたり対策③マニフレックスの保証を使う

    上記の対処法で解決しない場合は、マニフレックスの品質保証を利用しましょう。

    保証対象はへたりや凹みなので、へたりが大きい場合は交換できます。

    詳しくは下記記事を参考にしてください。

    マニフレックスの保証は何年?返品&交換は可能なのか解説

    マニフレックスのへこみの復活・変色の除去は基本的に不可

    マニフレックスに凹みができた場合は、基本的に復活させることはできません。

    裏返して使うか、上にトッパーを重ねて使うといった対処法になるでしょう。

    またマットレスの変色は寝汗が染み込んで劣化している可能性があり、除去は不可能です。

    寝心地に影響が出るほどの状態であれば、保証対象か確認した上で新たに買い換えることをおすすめします。

    \ 世界的に人気なイタリアメーカー /

    ※保証は上記サイト限定

    マニフレックス メッシュウィングの特徴

    スポーツ選手愛用のイタリアメーカー
    腰痛・肩こり対策に◎
    高品質な素材と高い耐久性

    評価
    S評価 (4.5 / 5)
    種類
    高反発ウレタンマットレス
    価格
    セミシングル:31,460円
    シングル:34,485円
    シングルロング:44,044円
    セミダブル:47,190円
    ダブル:59,895円
    クイーン:72,600円
    硬さ
    硬め(反発力:170N)
    厚さ
    11cm
    寿命
    約8~10年(密度:31D、復元率:97%)
    素材
    エリオセル
    生産国
    イタリア製

    ※価格は全て税込み

    \ 腰痛対策におすすめ /

    ※上記サイトにて10年品質保証

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら