【プロが暴露】コアラマットレスで腰痛悪化する&腰痛い人の条件

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

コアラマットレスで腰痛改善されるのか気になっていませんか?

結論から言うと、コアラマットレスは使い方次第では腰痛悪化してしまうケースが一部あります。

そこで当記事では主に、

    腰痛に合う人・合わない人の条件
    腰痛改善されるのか実際に購入検証
    腰痛い場合の対策法ほう

について解説していきます。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

コアラマットレスは腰痛い?

そもそもコアラマットレスで腰痛は改善されるのでしょうか。

はじめにコアラマットレスと腰痛との関係を見ていきます。

コアラマットレスで沈む人は腰痛悪化しやすい

コアラマットレスは高反発マットレスではありますが、比較的柔らかいため、体重が重い人(特に80kg以上)が使うと体が沈む可能性があります。

その結果腰に負担がかかり痛みに繋がるケースが少なくありません。

また、元々腰痛持ちの方や反り腰の方も要注意で、そのような方はコアラマットレスよりも反発力が適度にあって腰がしっかり支えられるマットレスが最適です。

専門家がコアラマットレスの硬さを購入検証!柔らかい?反発力は?

結論:コアラマットレスが腰痛に合う人・合わない人

以上の内容も併せた上で、結論を簡単にまとめていきましょう。

コアラマットレスは腰痛マットレスではありませんが、横向き寝が多い人はむしろコアラマットレスのような柔らかめの方が腰に優しい場合があります。

横向き寝は仰向けよりも、肩と腰に体圧が集中するので、硬すぎると逆に痛みやすいためです。

コアラマットレスが腰痛に問題ない人

  • 体重50~80kg
  • 硬い寝具が合わない人
  • 横向き寝が多い人
  • 一方で体重が重い人や、仰向き寝が多い人は合いません。

    コアラマットレスが腰痛に合わない人

  • 体重80kg以上・筋肉質な人
  • 腰痛持ち・反り腰持ち
  • 仰向き寝が多い人
  • 上記はあくまで目安ですが、総じてコアラマットレスは腰痛対策するというよりは、寝心地を最優先させたい人向けのマットレスと言えるでしょう。

    【快眠マットレスおすすめ2024】人気55メーカー総合ランキング

    【検証】コアラマットレスで腰痛悪化や背中が痛いのか確かめてみた

    当サイトではコアラマットレスに実際に横たわって、腰や背中への負担があるのか検証してみました。

    以下は「Newコアラマットレス」です。

    腰部分がやや沈みつつも、腰や背中へのストレスは感じませんでした。

    /p>

    ※画像はNewコアラマットレス

    次に以下は「Newコアラマットレス BREEZE」ですが、「Newコアラマットレス」よりも気持ち硬めに感じました。

    厚みも「Newコアラマットレス(23cm)」よりあるので、体重が重く沈み込みが心配な方は「Newコアラマットレス BREEZE(27cm)」の方が向いているでしょう。

    ※画像はNewコアラマットレス BREEZE

    最後に旧型モデルの「オリジナルコアラマットレス」も横たわってみました。

    先程の2つよりも柔らかく、やや沈み込みを感じます。

    ※画像は旧型コアラマットレス

    カバーを取ると、ウレタン素材が三層構造になっており、上層に低反発素材を使っているので柔らかいのがわかります。

    ※画像は旧型コアラマットレス

    したがって体重が重い人や腰痛持ちの人には向かない可能性が高いといえます。

    とはいえ個人的な感想で言えば、体重55kgの私が使った場合は、いずれのマットレスも大きな沈み込みはなく問題なく使えました。

    そのため少なくとも体重50~60kg前後であれば、腰痛悪化や背中の痛みは基本的に心配ないでしょう。

    \ コアラマットレス購入はこちら /

    コアラマットレスで腰痛い・腰痛悪化した場合の対策方法

    もしコアラマットレスを使って腰痛悪化した場合は、以下の3点を念頭に入れると良いでしょう。

  • 購入から120日以内であれば返品可能
  • コアラマットレスの硬い面を使う
  • コアラマットレスにトッパーを重ねる
  • 腰痛悪化対策①購入から120日以内であれば返品可能

    コアラマットレスは「120日間トライアル」で、購入後に返品が可能です。

    そのため、購入から120日以内で腰や背中に不快感がある場合は、返品を検討すると良いかもしれません。

    マットレスの硬さが合っていないので、腰痛悪化の前兆の可能性があります。

    返品できない?コアラマットレスを返品した方法|必須条件は?引き取り可?

    腰痛悪化対策②コアラマットレスの硬い面を使う

    ※画像はNewコアラマットレス

    マットレスの沈み込みが原因で腰痛悪化している場合は、柔らかさが原因です。

    Newコアラマットレスでは、画像のようにトッパー部分を外せ、裏返すことで硬めの寝心地に変更できます。

    表面が80N・裏面が100Nと硬さにそこまでの大きな差はありませんが、少なからず沈み込みは抑えられるでしょう。

    腰痛悪化対策③コアラマットレスにトッパーを重ねる

    ※画像は旧型コアラマットレス

    色々対策しても体が沈み込む場合は、最終手段としてトッパーを重ねるのが最適です。

    トッパーには柔らかいものから硬いものまで幅広くあるので、体重に合わせて寝心地改善ができます。

    また、寝具を全て買い換えるより予算が抑えられる点もメリットですね。

    【専門家体験評価】マットレストッパーおすすめ人気ランキング

    腰痛持ちならコアラマットレス以外がおすすめ

    これまでの内容から、当記事の結論としては「腰痛持ちであれば基本的にコアラマットレスはおすすめしない」となります。

    コアラマットレスはあくまで寝心地が優先されたマットレスであり、腰痛改善を目的として開発されたものではありません。

    特に元々腰痛が悪化している人や体重が重い人は、より反発力に優れた腰痛マットレスがおすすめです。

    【快眠マットレスおすすめ2024】人気55メーカー総合ランキング

    Newコアラマットレスの特徴

    馴染みやすい寝心地
    2種類の硬さが選べる
    振動が伝わりにくい

    評価
    A評価 (4.2 / 5)
    種類
    高反発ウレタンマットレス
    価格
    シングル:82,000円
    セミダブル:92,000円
    ダブル:107,000円
    クイーン:117,000円
    硬さ
    上層部:普通(反発力80N)
    下層部:やや硬め(反発力100N)
    【裏表で2種類の硬さが選べる】
    厚さ
    23cm
    耐久性
    高い(密度非公開、復元率非公開)
    素材
    ポリウレタンフォーム100%
    生産国
    中国製

    ※価格は全て税込み

    \ コアラマットレス購入はこちら /

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら