【専門家監修】ビーナスベッドの口コミ&評判|国産ポケットコイルマットレス

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

ビーナスベッド マットレス
口コミ&評判を徹底分析!

日本最大級のベッド専門店ビーナスベッドが開発した「国産ポケットコイルマットレス」。

ワンランク上のポケットコイルを贅沢に使った、硬さあるマットレスですが、一方で使う上での注意点もあります。

そこで当記事ではビーナスベッドの口コミや評判を調査し、合う・合わない人の特徴を辛口評価していきます。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。
詳細プロフィールはこちら

国産ポケットコイルマットレスの特徴

出典:ビーナスベッド公式

国産の高品質ポケットコイル
並行配列の硬すぎない寝心地
キングサイズまで対応

評価
A評価 (4.2 / 5)
種類
ポケットコイルマットレス
価格
セミシングル:36,900円
シングル:44,800円
セミダブル:52,800円
ダブル:59,800円
ワイドダブル:68,800円
クイーン:73,800円
キング:77,800円
硬さ
適度な硬め
コイル
線径:1.9mm/コイル数:496個~
厚さ
20cm
寿命
約8~10年
素材
ポケットコイル,ウレタンなど
保証
なし
生産国
日本製

※価格は全て税込み(値段変更がある場合があります)

\ 低価格のベッドマットレス /

ビーナスベッド マットレスの良い口コミ&評判

ビーナスベッドの良い口コミには主に以下3つがありました。

  • 良い口コミ1「ボーナスベッドで腰痛が改善された」
  • 良い口コミ2「ビーナスベッドの寝心地や硬さが良い」
  • 良い口コミ3「国産で高品質・耐久性がある」
  • 良い口コミ1「ビーナスベッドで腰痛が改善された」

    1つ目に腰痛や肩こりが改善されたとの声です。

    そのため体の痛みに悩んでいる方でも問題なく使えそうです。

    安価で機能もよいマットレスだと思います。肩こりや首のこりが軽減しました。腰の痛みも軽減されました。

    桃栗代表 https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    体が小さいので「やわらかめ」のものがいいかな・・・ということでこのマットレスに決めましたが、初めは少し硬いかな?と言う印象。
    でも、起きたときに体が痛むこともなく、今まで(固めのマットレスに布団をのせていました)よりも朝の腰の痛みが楽になったように感じています。(一部略)

    kokko228 https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    初めてのベッド生活なので他のマットレスと比べることはできないのですが、とっても快適です。ちょうどいい硬さで安心して体をゆだねられて、寝返りが軽くできます。なにより朝起き上がるとき腰のダル重さがほとんどないことには感激してます。(一部略)

    tibiponcha https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    腰痛対策向けな理由

    ビーナスベッドはポケットコイルのベッドマットレスです。

    ポケットコイルは、コイルを袋に一つ一つ包んで構成されているため、体を”面”ではなく”点”で支えます。

    そのため横たわった際に体のラインに沿って反発力が細かく対応するので、沈み込む心配がありません。

    このことから腰への負担が少なく腰痛対策におすすめです。

    特にビーナスベッドは日本製マットレスで、日本人のスタイルに合わせて開発されている点も◎です。

    良い口コミ2「ビーナスベッドの寝心地や硬さが良い」

    また『非常に適度な堅さ』との声から、寝心地を評価する口コミもありました。

    寝心地すごくいいです。以前のように朝起きたときに感じる腰の痛みも感じなくなりました。これまで使っていたマットレスでは上に敷き布団を敷かないと寝られないと言っていた妻も、このポケットコイルマットレスの寝心地に感動し、マットレス=スプリングというイメージが変わったようです。

    3275Q https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    商品説明にあるとおり,ソフトでも適度な堅さがあり,ふわふわで困るということはありません。かといって堅すぎるわけでもなく,適度に沈みます。非常に適度な堅さで,寝心地は良く,腰や肩への負担も少ないからか,以前使っていた安物のマットレスに比べて朝起きたときの痛みは大分無くなりました。(一部略)

    keito_8 https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    ハードタイプが好みで、今回もハードかソフトかで悩みましたが、ソフトで正解だったようです。
    寝心地はいいですね。前のベットと並べてあるので、使っていくうちに寝心地の良さが出てきて、今では妻と取り合いです。(一部略)

    moedon3 https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    ビーナスベッドの寝心地

    ビーナスベッドはポケットコイルの反発力がしっかりあるので、硬さがあります。

    ただしポケットコイルの並べ方は”並行配列”になっているため、正確には「硬すぎない適度な硬め」です。

    並べ方には”並行配列”の他に、コイル同士をピッタリ密着させる”交互配列”というものがありますが、並行配列は交互配列よりも、よりソフトな寝心地になります。
    (※解釈はブランドによって多少異なります)

    そのため男女問わず万人受けされやすい寝心地といえるでしょう。

    良い口コミ3「国産で高品質・耐久性がある」

    最後に国産であることを指摘する声や、品質・安定感を評価する口コミです。

    国産ということで、安心して購入しました。
    品質も値段にしては大満足できるレベルです。

    kotan88 https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    けっこう重いので、女性一人で扱うのは少し汗をかきますが(笑)、体をしっかりと受け止めてくれるような感じで、安定感があります。
    気分はホテルのベッド~(^^♪
    安定感があるので、ベッドのどの部分にいても
    傾きが気になったりとかいうことがなく、
    ストレスもたまりません。(一部略)

    LifeBeMusical! https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    寿命は約8~10年

    ビーナスベッドの寿命(耐久年数)は約8~10年です。

    耐久性が高い理由としてあげられるのが、高品質なマットレスのスプリング。

    一般的にスプリングには「硬銅線」または「ピアノ線」が使用されますが、ビーナスベッドの場合、より強度の高い高品質な「ピアノ線」を利用しています。

    \ 低価格のベッドマットレス /

    ビーナスベッド マットレスの悪い口コミ&評判

    さて、良い口コミをご紹介しましたが、一方で一部には悪い声もありました。

    悪評「ビーナスベッドの硬さが合わない」

    以下は、『私には堅かったのか腰痛が治りません』と硬さを指摘する口コミです。

    好みの硬さや体重は人それぞれ異なるため、合わないケースもある点は注意が必要でしょう。

    敷布団が柔らかく最近腰痛になりました。どんどんひどくなっていくので、マットレスを買ってみました。寝ごこちは良かったのですが、私には堅かったのか腰痛が治りません。だんだん馴染んでくることを期待します。

    購入者さん https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    固めのマットレスです。
    ギシギシ過剰な音はしませんが、この値段なら、もう一枚ベットマット付きの物が買えたかな?って思います。
    スプリングの感触がわかるので、厚いベットマットを買う予定です。

    kotatu1019 https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    購入前にお試し寝ができない

    ビーナスベッドはネット販売のみであるため、基本的には購入前にお試し寝ができません。

    また万が一購入後合わない場合であっても、返品保証はないので注意してください。

    もしマットレスの硬さにこだわりたい場合は、別の返品保証のあるマットレスメーカーを検討すると良いでしょう。

    とはいえ体重50~80kgで、かつ硬めが好みであれば基本的にビーナスベッドを心地良く利用できます。

    \ 低価格のベッドマットレス /

    【結論】ビーナスベッド(オリジナル国産ポケットコイルマットレス)の評価

    これまでの内容から、当サイトにおけるビーナスベッドの最終評価は以下の通りです。

    ビーナスベッドの評価
    最終評価
    4.2 A評価
    寝心地
    4.5
    腰痛対策
    4.6
    耐久性
    4.4
    コスパ
    4.0
    使いやすさ
    3.9
    素材の品質
    4.5
    保証・サービス
    2.0

    トータルで評価すると「5ポイント中4.2ポイント」のA評価となります。

    ビーナスベッドがおすすめな人・おすすめでない人

    このことから、ビーナスベッドがおすすめな人・おすすめでない人の特徴を改めてまとめると以下の通り。

    ビーナスベッドがおすすめな人

  • 硬めの寝心地が好みな人
  • 体重50~80kg
  • 腰痛や肩こり対策をしたい人
  • ベッドマットレスを探している人
  • 長く使いたい人
  • また、ビーナスベッドがおすすめでない以下の特徴に該当する場合は、他のメーカーを検討するのも手です。

    ビーナスベッドがおすすめでない人

  • 体重50kg以下・柔らかめが好みな人
    →薄型タイプなら「低反発マットレス」がおすすめ
    →ベッドタイプなら「エムリリー ハイブリッドマットレス」がおすすめ
  • 体重80kg以上・より硬めが好みな人
    →他の「ポケットコイルメーカー」がおすすめ
  • 予算5万円以下の人
    →他の「高反発マットレスメーカー」がおすすめ
  • ベッドフレームを持っていない人
    →収納性を重視するなら「折りたたみマットレス」がおすすめ
  • 保証面も考慮したい人
    →「返品保証のあるマットレスメーカー」がおすすめ
  • ぜひご自身の睡眠環境や好みの寝心地に合わせて、ベストなマットレス選びをしてみてください。

    ビーナスベッドと他のポケットコイルマットレスを比較

    以下では、ビーナスベッドの「国産ポケットコイルマットレス」の他に、人気のメーカーを比較表にしてみました。

    いずれもポケットコイルマットレスですが、素材や寝心地が違います。

    スペック 特徴

    ビーナスベッド

    コスパ最強
    公式HP

    ・ポケットコイル
    やや硬め
    44,800円
    ・厚み20cm
    ・寿命約8~10年
    国産で低価格帯
    ・キングサイズまで対応
    ・並行配列で硬すぎない
    ・ピアノ線コイル使用

    エムリリー
    ハイブリッド

    ソフトな硬さ公式HP口コミ記事

    ・ポケットコイル
    ふつう~適度な硬め
    77,000円
    ・厚み24cm
    ・寿命約10年以上
    硬すぎない優反発素材
    ・アスリート愛用
    ・中央部に硬いコイル
    ・コスパが良い

    NELLマットレス

    腰痛対策に最適公式HP口コミ記事

    ・ポケットコイル
    適度な硬め
    75,000円
    ・厚み21cm
    ・寿命約10~15年
    通常の2倍のポケットコイル
    ・腰部分を硬めにした設計
    ・寝返りしやすい反発力
    ・120日間返品保証

    雲のやすらぎ
    極マットレス

    厚み27cmの安定感公式HP口コミ記事

    ・ポケットコイル
    硬め
    98,000円
    ・厚み27cm
    ・寿命約10~15年
    極厚の13層構造
    ・日本製高品質
    ・高い耐久性
    ・60日間お試し保証

    日本ベッド
    シルキーポケット

    高級ポケットコイル購入HP口コミ記事

    ・ポケットコイル
    普通/やや硬め/硬め
    170,500円
    ・厚み22cm
    ・寿命約10~15年
    高級ブランド
    ・日本製高品質
    ・選べる三種類の硬さ
    ・ウール使用でソフト感◎

    源ベッド

    コスパ最強購入HP口コミ記事

    ・ポケットコイル
    普通/適度な硬め/硬め
    27,900円
    ・厚み23cm
    ・寿命8~10年
    選べる三種類の硬さ
    ・日本製ベッド
    ・ワイドダブル対応
    ・三年品質保証

    ニトリ
    Nスリープハード

    硬めベッド購入HP口コミ記事

    ・ポケットコイル
    適度な硬め
    39,900円
    ・厚み25cm
    ・寿命6~8年
    万人受けベッド
    ・横向き寝に最適
    ・真ん中が硬めの構造
    ・30日返品保証

    ※価格は全て税込み(シングルサイズ)

    なお、ポケットコイルの人気マットレスメーカーについては以下の記事を参考にしてください。

    【専門家監修】ポケットコイルマットレスおすすめ人気ランキング

    ビーナスベッド マットレスに関する疑問Q&A

    最後にビーナスベッドに関するよくある疑問をみていきます。

  • 安い店舗はベッド専門店「VENUS BED」と「楽天」どっち?
  • ビーナスベッドのサイズの選び方は?セミシングル~ダブル~クイーン~キング
  • ビーナスベッドにお試し保証やショールームはある?
  • ビーナスベッド株式会社の問い合わせ先は?
  • 安い店舗はベッド専門店「VENUS BED」と「楽天」どっち?

    ビーナスベッドは実店舗を構えておらず、ネットの専門通販「VENUS BED」で購入できます。

    以下では、「VENUS BED」の他にAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングで取扱いがあるのか比較してみました。

    公式通販 Amazon 楽天 Yahoo!
    セミシングル 36,900円 36,900円 36,900円
    シングル 44,800円 44,800円 44,800円
    セミダブル 52,800円 52,800円 52,800円
    ダブル 59,800円 59,800円 59,800円
    ワイドダブル 68,800円 68,800円 68,800円
    クイーン 73,800円 73,800円 73,800円
    キング 77,800円 77,800円 77,800円
    保証 なし なし なし
    送料 無料 無料 無料

    ※値段は全て税込み(値段は変更される場合があります)

    上記表から、公式通販サイトと楽天、Yahoo!で販売されており、いずれも値段は同じであることがわかります。

    ビーナスベッドのサイズの選び方は?セミシングル~ダブル~クイーン~キング

    サイズの選び方は以下を目安にして選ぶと良いでしょう。

    サイズの選び方

  • セミシングルサイズ(横80cm)
    →一人用・予算抑えたい人向け
  • シングルサイズ(横97cm)
    →一人用
  • セミダブルサイズ(横120cm)
    →ゆったり一人用・体格が大きい&寝返りが多い人向け
  • ダブルサイズ(横140cm)
    →二人用・夫婦やカップル、子供と寝たい人向け
  • ワイドダブルサイズ(横150cm)
    →ゆったり二人用
  • クイーンサイズ(横160cm)
    →体格の大きい二人用・三人用
  • キングサイズ(横180cm)
    →ゆったり三人用・四人用
  • なお、ビーナスベッドのクイーンとキングサイズは、マットレスを2枚合わせて構成されています。
    (※クイーンの場合は横80cmの2枚仕様、キングの場合は横90cmの2枚仕様)

    ビーナスベッドにお試し保証やショールームはある?

    ビーナスベッドのショールームは岡山県の「岡山ショールーム」が1件のみあります。

    岡山ショールーム

  • 住所:岡山市北区大内田715-3
  • 電話番号:086-292-5522
  • なお、返品保証はないため、ネット通販で購入する前はお試し寝することができません。

    ビーナスベッド株式会社の問い合わせ先は?

    問い合わせ先は以下の通り。

    問い合わせ先

  • 電話での問い合わせ→0120-231-118 (10~17時)
  • メールでの問い合わせこちら
  • 国産ポケットコイルマットレスの特徴

    出典:ビーナスベッド公式

    国産の高品質ポケットコイル
    並行配列の硬すぎない寝心地
    キングサイズまで対応

    評価
    A評価 (4.2 / 5)
    種類
    ポケットコイルマットレス
    価格
    セミシングル:36,900円
    シングル:44,800円
    セミダブル:52,800円
    ダブル:59,800円
    ワイドダブル:68,800円
    クイーン:73,800円
    キング:77,800円
    硬さ
    適度な硬め
    コイル
    線径:1.9mm/コイル数:496個~
    厚さ
    20cm
    寿命
    約8~10年
    素材
    ポケットコイル,ウレタンなど
    保証
    なし
    生産国
    日本製

    ※価格は全て税込み(値段変更がある場合があります)

    \ 低価格のベッドマットレス /

    ※上記サイトにて5年品質保証

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら