【専門家のソムレスタ ゼロギャップSE体験談】安い三つ折り

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

SOMRESTA ゼロギャップ
体験レビュー&徹底調査!

「SOMRESTA ゼロギャップSE 三つ折りマットレス」が気になっていませんか。

ソムレスタシリーズの中でも特に良コスパで、高品質・高衛生の折りたたみマットレスです。

当記事では「SOMRESTA ゼロギャップSE 三つ折りマットレス」を実際に体験し、寝心地や他のゼロギャップシリーズと比較していきます。

※以下「ソムレスタ ゼロギャップSE」と呼称

【新着】2024年度グッドデザイン賞受賞

ゼロギャップ三つ折りマットレスシリーズは、2024年度グッドデザイン賞を受賞しました。

三つ折りマットレスの連結部分に関して、できる限りスキマを減らしたデザイン性が評価されたマットレスです。

※グッドデザイン賞とは、”デザインの良さ”を推奨する、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨制度です。

【ココがポイント!】

ゼロギャップシリーズは、特許取得済みのスキマを感じにくい仕様が強みの三つ折りマットレスです。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

SOMRESTA ゼロギャップSE 三つ折り

折りたたみで収納性◎
高密度3Dメッシュ生地を採用
連結部のスキマが少ない

評価
S評価 (4.6 / 5)
種類
高反発ウレタンマットレス
価格
シングル:34,800円
硬さ
硬め(186N)
反発弾性
53%
厚さ
約8cm
耐久性
高い
素材
SOMRESTA®フォームEco
(高密度・高弾性/高反発ウレタンフォーム)
生産国
商品企画:日本
製造:中国
保証
1年保証(中芯ウレタンフォームのみ)

※価格は全て税込み

※価格は変更される場合があります

\ 超高性能三つ折りマットレス /

※上記サイトにてお得購入

ソムレスタ ゼロギャップSEを体験レビュー

当記事ではソムレスタ ゼロギャップSEをレビューしていきます。

ソムレスタ ゼロギャップSEを開封

マットレスは圧縮された状態で届きました。

段ボールの中には、マットレス本体・ストレッチシーツ・収納袋・取り扱い説明書(保証書)の4点入っています。

マットレスを開封すると自然と膨らみ、本来の三つ折りマットレスになります。

床に直置きもできますが、今回はシングルベッドにセットしていきます。

見た目はホワイトとネイビー(メタリックダークネイビー)のデザインです。

厚さは約8cmと、ゼロギャップシリーズの中でも一番薄く軽量なモデルです。

手で押し込むと強い反発力で、硬さがあるのがわかります。

薄型マットレスでも床の底つきが感じにくいマットレスです。

ソムレスタ ゼロギャップSEの素材

ここからは素材について詳しくみていきましょう。

マットレスのカバーには高級ジャガード生地を採用。

厳正な抗菌試験をクリアした、衛生的で肌に馴染みやすい素材です。

またカバーの側面・底面は、やや光沢のあるネイビーの高密度3Dメッシュ生地が使われています。

高い通気性で、湿気がたまりにくいのがメッシュ生地の強みです。

一方で中芯には、独自開発されたSOMRESTA®フォームEcoで、従来のモデルよりも軽量化した素材です。

軽量化(=低密度化)されたウレタン素材にも関わらず、高い弾力性と耐久性に優れています。

ソムレスタ ゼロギャップSEの寝心地

ゼロギャップSEの寝心地は硬め(186N)で、高弾力で全身を反発してくれます。

そのため薄型マットレスですが、床の底つきを感じる心配が基本的にありません。

また高反発ではあるものの硬すぎるわけではなく、体圧分散するので横向き寝も楽です。

仰向けから横向きに寝返りする際も、非常にスムーズに動くことができました。

前述通り、弾力性の高さから体の沈み込みすぎを抑え、寝返りを促してくれます。

うつ伏せに関してはやや硬さを感じますが、長時間でなければ問題ないでしょう。

総じてどの体勢も基本的に満足で、中でも仰向け寝と寝返りのしやすさが◎です。

まさに腰痛持ちの方や、極端に寝返りが少ない方におすすめです。

ソムレスタ ゼロギャップSEにシーツを使用

ソムレスタ ゼロギャップSEを購入すると、グレー色の専用ストレッチシーツが付属品として付いてきます。

洗濯可能な素材なので、汚れやカビ防止として普段はシーツを使うと良いでしょう。

ニット生地(スパンデックスニット生地)で、しっとり柔らかい素材です。

伸縮性が非常にあるので、取り付けも簡単。

三つ折りに折りたたんでも、シーツが外れないので安心です。

裏側はこんな感じ。

柔らかい素材に対し、ゴム部分がしっかりしているので、シーツのズレなく使えます。

このようにマットレスの素材の品質・寝心地の良さ・耐久性の高さだけでなく、付属品(ストレッチシーツ・収納袋)の充実さがあるにも関わらず、ゼロギャップシリーズで最も値段の安いモデルです。

さらには1年間の品質保証(中芯ウレタンフォームのみ)と、保証面も安心です。

\ 超高性能三つ折りマットレス /

※上記サイトにてお得購入

ソムレスタ ゼロギャップSEとゼロキャップの違い

ここからは、ソムレスタで取り扱うゼロギャップシリーズの違いをみていきます。

何が違う?ゼロギャップSEとゼロギャップを比較

以下は「ゼロギャップSE」と「ゼロギャップ」の違いを比較一覧表にしたものです。

ソムレスタ
ゼロギャップSE
ソムレスタ
ゼロギャップ
ゼロギャップSE ゼロギャップ
カラー ホワイト
メタリックダークネイビー
ホワイト
シルバー
硬さ 硬め(186N) 硬め(178N)
反発弾性 53% 55%
厚さ 約8cm 約9cm
料金 シングル:34,800円 シングル:39,800円
セミダブル:49,800円
ダブル:59,800円
寿命 約8年 約8年
中芯 SOMRESTAフォームEco
(高密度・高弾性/高反発ウレタンフォーム)
SOMRESTAフォームNEXT
(高密度・高弾性/高反発ウレタンフォーム)
重量 約7.45kg 約9.0kg
保証 1年品質保証

※値段は全て税込み

上記内容から、各項目で以下のような違いがわかります。

比較項目 特徴
硬さ いずれも硬めだが「ゼロギャップSE(186N)」がややニュートン数高く硬い
寝返り いずれも寝返りしやすいが「ゼロギャップ(55%)」の方が反発弾性が高い(=弾力性がある)
値段 「ゼロギャップSE」の方が安い
サイズ 「ゼロギャップSE」はシングルのみで、「ゼロギャップ」はダブルまで対応
重量 「ゼロギャップSE」の方が軽量

マットレスを選ぶ際に何を重視したいか、ご自身の睡眠環境に合わせて判断しましょう。

【専門家のソムレスタ ゼロギャップ体験談】三つ折りマットレス

ソムレスタのゼロギャップシリーズは3つ

実はゼロギャップシリーズには、ゼロギャップ&リッチを含めて3種類のモデルがあります。

「ゼロギャップ&リッチ」は、「ゼロギャップ」に高機能キルティングパッドシーツをセットした構造です。

クッション性が向上し、連結部分のスキマもより感じにくくなったマットレスです。

【専門家のソムレスタ ゼロギャップ&リッチ体験】折りたたみマットレス

結論:ゼロギャップSEがおすすめな人

これまでの内容から、下記に当てはまる方はゼロギャップSEがおすすめです。

ゼロギャップSEがおすすめな人

  • できる限り予算を抑えたい人
  • シングルサイズを探している人
  • 収納性や利便性を求めたい人
  • 硬めの寝心地が好みな人
  • 寝返りを促したい人
  • 処分のしやすさも考慮したい人
  • 保証の手厚さも重視したい人
  • 「ゼロギャップSE」はシングルサイズのみの取り扱いであるため、他サイズを探している方は「ゼロギャップ」また「ゼロギャップ&リッチ」を選びましょう。

    \ 超高性能三つ折りマットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    ソムレスタ ゼロギャップSEの口コミ評判

    ここからは「ソムレスタ ゼロギャップSE」の口コミ評判を簡単にご紹介します。

    何度もマットレスを買い替えて色々試しましたが、とってもいいです。硬さ、三つ折りにできること、そしてすっぽりシーツがついてるのもいいです。
    狭い部屋なので三つ折りにして干せるのがいいです。

    私はこのマットレスの上に布団を敷いて寝ていますが、安定感があります。来客が来た時には、布団と分けて使用できるので収納スペースが少なくても問題ないです。
    まだ耐久性はわからないのでこれからみていきたいと思います。

    購入者さん https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    めっちゃよく作られています。
    まず初めにこの手の折りたたみ式のマットレスだと構造上どうしても連結部分に隙間が生じてしますのは致し方ないのですが、その隙間をどこまで少なくするかが問題だと思います。
    こちらの商品はその隙間が本当に狭くなりように作られているため、寝た時に違和感を感じさせない作りになっていました。
    また高反発も気持ちよく弾力のあるマットレスが好みの自分にとってはかなりあっています。
    また身体全体が均等に支えてくれる感じがするのでお尻だけが沈んで腰が痛くなりにくいです。
    通気性も良い感じがしてお手入れも楽になっています。
    軽量で収納もしやすいですしとても気に入っています。

    タブクリア https://www.amazon.co.jp/Amazonからの口コミ

    ずっしりと重さのあるマットです。
    これまで使っていたウレタンマットよりずいぶん硬く、しかし適切な弾力で身体を支えてくれます。寝返りをうつときにふわふわした感じでなく、押し返してくるような。硬くて快適、身体にやさしいマットです。おすすめの品です。

    かもしか https://www.amazon.co.jp/Amazonからの口コミ

    商品が届いて2日使用した感想です。(1ヶ月後も追記しようと思います。)敷布団の下にマットレスを敷いて使用していますが、寝心地はとても良いです。硬さも丁度良い感じです。 付属のマットレスカバーは匂いがキツイので1度洗いましたが、多少匂いは残ります…

    曽智 https://www.amazon.co.jp/Amazonからの口コミ

    今まで使用してた外国製マットレスがかなり使い込んだので、今回初めて購入しました。
    2週間ほど利用しましたが、なかなかの寝心地かと思います。低反発には抵抗があったので、高反発タイプにしましたが、この価格ですとコスパが良いですね!コンパクトに畳めてとても便利でオススメです。

    もきへい https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

    詳しい口コミ評判については、下記記事でまとめています。

    【専門家監修】ソムレスタの口コミ評判&全種類比較

    ソムレスタ ゼロギャップSEに関する質問

    最後にソムレスタ ゼロギャップSE 三つ折りマットレスに関するよくある質問についてみていきます。

  • ソムレスタ ゼロギャップSEのクーポンキャンペーンは?
  • ソムレスタ ゼロギャップSEは耐久性高い?
  • ソムレスタ ゼロギャップSEのお手入れ方法は?
  • ソムレスタ ゼロギャップSEの重さは?
  • ソムレスタ ゼロギャップSEのクーポンキャンペーンは?

    ソムレスタでは割引セールやキャンペーンを実施している場合があります。

    最新のキャンペーン情報については下記記事でご確認ください。

    【2025年5月最新速報】ソムレスタの半額セール&クーポンキャンペーン

    ソムレスタ ゼロギャップSEは耐久性高い?

    ソムレスタ ゼロギャップSEの寿命は、下記条件を考慮するとおよそ8年です。

    • 厚さ:約9cm
    • 復元率:98.4%(24万回圧縮時)
    • ニュートン:186N
    • 反発弾性:53%

    ソムレスタ ゼロギャップSEのお手入れ方法は?

    ソムレスタ ゼロギャップのお手入れ方法は以下の通り。

    • 風当たりの良い場所で、マットレスを陰干しする
    • カバーを取り外して洗濯する

    月に数回の陰干しで、十分に除湿されます。

    ソムレスタ ゼロギャップSEの重さは?

    各サイズのソムレスタ ゼロギャップ(シングルサイズ)の重さは約7.45kgです。

    一般的な高反発ウレタンマットレスの重さがおよそ8~10kgであるため、軽量なモデルです。

    \ 超高性能三つ折りマットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    【一目でわかる】ソムレスタ マットレス比較一覧表

    現在取り扱っているソムレスタマットレスの各モデルを一覧にしました。

    ソムレスタ シリーズ一覧
    ソムレスタ プレミアム★おすすめ ソムレスタ マットレストッパー
    使い方:床に直置きする/ベッドの上で使う
    ・硬さ:硬め(154N)
    ・厚さ:約10cm
    ・値段:59,800円~
    ・特徴:1番人気・腰に優しい
    使い方:既存の寝具に重ねて使う
    ・硬さ:硬め(154N)
    ・厚さ:約5cm
    ・値段:32,800円~
    ・特徴:寝心地対策に◎・良コスパ
    ソムレスタ マットレスEvo ソムレスタ ゼロギャップ
    使い方:ベッドの上で使う
    ・硬さ:硬め(154N)
    ・厚さ:約22cm
    ・値段:98,000円~
    ・特徴:高い耐久性で安定感抜群
    使い方:床に直置きする/ベッドの上で使う
    ・硬さ:硬め(178N)
    ・厚さ:約9cm
    ・値段:39,800円~
    ・特徴:三つ折り&高反発で寝返り◎
    ソムレスタ ゼロギャップSE (当記事) ソムレスタ ゼロギャップ&リッチ
    使い方:床に直置きする/ベッドの上で使う
    ・硬さ:硬め(186N)
    ・厚さ:約8cm
    ・値段:34,800円
    ・特徴:三つ折り&良コスパ
    使い方:床に直置きする/ベッドの上で使う
    ・硬さ:硬め(178N)
    ・厚さ:約11cm
    ・値段:52,800円~
    ・特徴:隙間を感じにくい&フィット感アップ
    【徹底調査】ソムレスタの口コミ評判
    ・ソムレスタの口コミ&評判
    ・ソムレスタの向き不向き
    ・ソムレスタのモデルの選び方

    ※値段は全て税込

    SOMRESTA ゼロギャップSE 三つ折り

    折りたたみで収納性◎
    高密度3Dメッシュ生地を採用
    連結部のスキマが少ない

    評価
    S評価 (4.6 / 5)
    種類
    高反発ウレタンマットレス
    価格
    シングル:34,800円
    硬さ
    硬め(186N)
    反発弾性
    53%
    厚さ
    約8cm
    耐久性
    高い
    素材
    SOMRESTA®フォームEco
    (高密度・高弾性/高反発ウレタンフォーム)
    生産国
    商品企画:日本
    製造:中国
    保証
    1年保証(中芯ウレタンフォームのみ)

    ※価格は全て税込み

    ※価格は変更される場合があります

    \ 超高性能三つ折りマットレス /

    ※上記サイトにてお得購入

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら