「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事
本ページはプロモーションが含まれています
ノンコイルマットレス
特徴や人気メーカーを徹底解説!
ノンコイルマットレスはコイルがないため、フィット感ある寝心地が特徴です。
当記事ではノンコイルマットスに焦点を当て、評判の高いマットレスをランキング化しています。
その際に”コイルなし”と”コイルあり”はどのような違いがあるのか、特徴についてもみていきましょう。
マットレスは種類が多いため、まずは違いを把握した上で選ぶのがおすすめです。
 
  マットレスの教科書 編集部
睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。
詳細プロフィールはこちら。
目次
ノンコイルマットレスとは?

ノンコイルマットレスとは、コイルスプリング(バネ)を使用していないマットレスのことです。
主に「高反発ウレタン」「低反発ウレタン」「ファイバー」「ラテックス」の4種類の素材があります。
フィット感があり体に馴染みやすい寝心地が特徴で、コイルのあるマットレスと比べるとコスパが良い点が◎。
以下ではマットレスの全素材の違いを表にまとめました。
| 高反発ウレタン | 低反発ウレタン | 
| ・反発力が強いスポンジ性の素材 ・腰痛対策に最適 ・人気メーカーに多い ・値段相場:1万~5万円 | ・反発力が弱いスポンジ性の素材 ・値段相場:1万~4万円 | 
| ファイバー | ラテックス | 
| ・通気性が高い ・水洗いが可能 ・値段相場:2万~8万円 | ・ゴム製の素材 ・販売がほぼない ・値段相場:10万~20万円 | 
| ポケットコイル | ボンネルコイル | 
| ・コイルを独立して並べた構造 ・腰痛対策に最適 ・人気メーカーに多い ・値段相場:8万~20万円 | ・コイルを連結した構造 ・硬い寝心地 ・値段相場:5万~15万円 | 
ノンコイルマットレスの中でも「高反発ウレタン」マットレスが一番人気で、寝心地・耐久性・コスパなどバランスの取れたマットレスです。
ノンコイルマットレス(コイルなし)とコイルありの違い

さて、ここからはノンコイルマットレスについて、より具体的に深掘りしていきましょう。
以下では「コイルなし」と「コイル有り」の違いについて、4つの要素で比較してみました。
(※比較内容はあくまで目安であり、メーカーによって差異はあります)
コイル・コイルなしの違い①耐久性
ノンコイルマットレスとコイルマットレスを「耐久性」で比較すると以下の通り。
| コイルなし | 高反発ウレタン | 低反発ウレタン | 
| 寿命3~8年ほど | 寿命2~3年ほど | |
| ファイバー | ラテックス | |
| 寿命3~6年ほど | 寿命5~6年ほど | |
| コイルあり | ポケットコイル | ボンネルコイル | 
| 寿命8~15年ほど | 寿命5~10年ほど | 
一般的にコイルありのマットレスの方が耐久性が高い傾向にあります。
ただし反発力の強い「高反発ウレタン」は、コイルありマットレスに引けを取らず耐久性に優れています。
コイル・コイルなしの違い②寝心地
次に「寝心地」で比較すると下記の通りです。
| コイルなし | 高反発ウレタン | 低反発ウレタン | 
| 反発力が強く硬めの寝心地 | 反発力が弱く柔らかい寝心地 | |
| ファイバー | ラテックス | |
| 硬めで寝返りを促す | 弾力性ある柔らかめ | |
| コイルあり | ポケットコイル | ボンネルコイル | 
| 体を”点”で支え高い体圧分散 | 体を”面”で支え硬い寝心地 | 
寝心地の良さは一概には断定できず、メーカーによっても大きく異なります。
ただし「高反発ウレタン」と「ファイバー」の寝心地は似ており、硬めを好む傾向がある日本人に人気の寝心地です。
コイル・コイルなしの違い③通気性
「通気性」で比較すると以下の通り。
| コイルなし | 高反発ウレタン | 低反発ウレタン | 
| あまり高くない | あまり高くない | |
| ファイバー | ラテックス | |
| 非常に高い通気性 | あまり高くない | |
| コイルあり | ポケットコイル | ボンネルコイル | 
| 高い通気性 | 高い通気性 | 
「ファイバーマットレス」の通気性が最も高く、暑い夏でも蒸れにくいのが特徴です。
一方で、「ウレタン」や「ラテックス」素材はあまり通気性に優れておらず、定期的な湿気対策が必要です。
コイル・コイルなしの違い④コスパ
最後に「コスパ(値段)」について比較してみました。
| コイルなし | 高反発ウレタン | 低反発ウレタン | 
| 約1万~5万円 | 約1万~4万円 | |
| ファイバー | ラテックス | |
| 約2万~8万円 | 約10万~20万円 | |
| コイルあり | ポケットコイル | ボンネルコイル | 
| 約8万~20万円 | 約5万~15万円 | 
「高反発ウレタン」や「低反発ウレタン」は比較的安いメーカーが多いです。
一方でコイル有りのマットレスは、品質高さを求めると値段が高い傾向にあります。
ノンコイルマットレスがおすすめなのはこんな人

これまでの内容から、以下に該当する場合はノンコイルマットレスがおすすめです。
ノンコイルマットレスがおすすめな人
ノンコイルマットレスの最大の利点は、コイルマットレスよりもコスパが良い点でしょう。
またベッドフレームを使わなくても、床に直置きして使えるマットレスも多くあり、使いやすさもメリットです。
ノンコイルマットレスおすすめ人気ランキング

当サイトでは、ノンコイルマットレスの評判や人気メーカーを徹底調査し、中でも本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下では、ノンコイルマットレスに当たる「高反発ウレタン」「低反発ウレタン」「ファイバー」「ラテックス」のそれぞれをランキングにしています。
ノンコイルマットレス①高反発おすすめ人気ランキング

以下は、高反発マットレスのおすすめランキングメーカーです。
定番のノンコイルマットレスで、適度な反発力と腰への負担が少ない寝心地が特徴です。
(←スクロールできます→)
| 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
|---|---|---|---|---|---|
| メーカー | モットンマットレス | 雲のやすらぎ プレミアム | マニフレックス メッシュウィング | 西川エアー01 | エアウィーヴZ01 | 
|  購入サイト  ・口コミ記事 |  購入サイト  ・口コミ記事 |  購入サイト  ・口コミ記事 |  購入サイト |  | |
| 種類 | 高反発ウレタン | 高反発ウレタン | 高反発ウレタン | 高反発ウレタン | 高反発ファイバー | 
| 硬さ | 適度な硬め/硬め/非常に硬め (140N/170N/280N) | 適度な硬め (150N) | 硬め (170N) | 普通 (110N) | 適度な硬め | 
| 値段 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 | セミシングル:36,520円 シングル:45,650円 シングルロング:55,000円 セミダブル:54,780円 ダブル:66,000円 クイーン:80,300円 | シングル:49,500円 セミダブル:66,000円 ダブル:82,500円 | シングル:77,000円 セミダブル:93,500円 ダブル:110,000円 | 
| 厚さ | 約11cm | 約17cm | 約11cm | 約8cm | 約9cm | 
| 特徴 | ・腰痛対策に最適 ・3種類の硬さが選べる ・元プロ野球の山本昌愛用 | ・極厚17cmの直置きタイプ ・凸凹加工で体圧分散◎ ・女性や子供に人気 | ・イタリアの人気ブランド ・三つ折りタイプ ・アスリート愛用 | ・凸凹加工で体圧分散◎ ・凸凹の形にこだわれる ・通気性対策された構造 | ・通気性が良い ・中材の水洗いが可能 ・日本製の高品質 | 
| 保証 | 90日間返品保証 | 100日間返品保証 | 10年品質保証 | 3年品質保証 | ・30日返品保証 ・3年品質保証 | 
※値段は全て税込み
※値段は変更される場合があります
詳しくは下記記事を参考にしてください。
ノンコイルマットレス②低反発おすすめ人気ランキング

以下は、低反発マットレスのおすすめランキングメーカーです。
反発力が弱く柔らかい寝心地なので、体重が軽い方や筋力が弱い方に向いています。
(←スクロールできます→)
| 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | 第6位 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| メーカー | エムリリー 優反発11cm | テンピュール プロ エア フトン | Newコアラマットレス | エムリリー エコヘルス9cm | テンピュール プロ | ZINUS 低反発マットレス | 
|  購入サイト  ・口コミ記事 |  購入サイト・口コミ記事 |  購入サイト・口コミ記事 |  購入サイト  ・口コミ記事 |  購入サイト・口コミ記事 |  購入サイト・口コミ記事 | |
| 種類 | 低反発ウレタン +高反発ウレタン | 低反発ウレタン | 低反発ウレタン +高反発ウレタン | 低反発ウレタン +高反発ウレタン | 低反発ウレタン | 低反発ウレタン | 
| 硬さ | 普通 (上層:70N+下層:140N) | 柔らかめ | 上層:普通(80N) 下層部:やや硬め(100N) | 非常に柔らかめ (45N+140N) | 普通 | 柔らかめ | 
| 値段 | セミシングル:35,980円 シングル:38,980円 セミダブル:47,980円 ダブル:56,980円 | シングル:126,500円 セミダブル:143,000円 ダブル:159,500円 | シングル:89,900円 セミダブル:99,900円 ダブル:109,900円 クイーン:119,900円 キング:149,900円 | セミシングル:29,980円 シングル:32,980円 セミダブル:39,980円 ダブル:45,980円 | シングル:231,000円 セミダブル:264,000円 ダブル:308,000円 クイーン:352,000円 | シングル:13,900円 セミダブル:17,168円 ダブル:23,900円 | 
| 厚さ | 約11cm | 約9cm | 約23cm | 約9cm | 約21cm | 約20cm | 
| 特徴 | ・低反発と高反発の融合 ・腰の負担が少ない ・コスパ◎ | ・高級三つ折り ・通気性高い ・デンマーク製 | ・適度な反発力あるベッド ・2種類の硬さ ・振動を抑える | ・とにかく柔らかめ ・三つ折り ・コスパ最強 | ・高級ブランド ・高い体圧分散 ・デンマーク製 | ・安いベッドマットレス ・Amazonで人気 ・三層構造 | 
| 保証 | 3年品質保証 | 5年品質保証 | ・120日返品保証 ・10年品質保証 | 3年品質保証 | 10年品質保証 | 5年品質保証 | 
※値段は全て税込み
※値段は変更される場合があります
詳しくは下記記事で解説しています。
ノンコイルマットレス③ファイバーおすすめ人気ランキング

以下はファイバーマットレスのおすすめランキングメーカーです。
ポリエチレン(またはポリエステル)の繊維を絡めてできた素材で、高い通気性が特徴です。
また水に強いのでマットレスを丸洗いできるのも利点です。
(←スクロールできます→)
| 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
|---|---|---|---|---|---|
| メーカー | エアウィーヴZ01 | エアウィーヴS03 | リテリー グラマラス ダブルコア | ブレスエアー 敷布団NEO+ | アイリスオーヤマ エアリー ハイブリッド | 
|  |  |  購入サイト  ・口コミ記事 |  購入サイト・口コミ記事 |  | |
| 種類 | 高反発ファイバー | 高反発ファイバー | 高反発ファイバー +ウレタン | 高反発ファイバー | 高反発ファイバー | 
| 硬さ | 適度な硬め | 普通~適度な硬め | 普通~適度な硬め | 普通 | やや柔らかめ | 
| 値段 | シングル:77,000円 セミダブル:93,500円 ダブル:110,000円 | シングル:198,000円 セミダブル:220,000円 ダブル:242,000円 | シングル:81,180円 セミダブル:91,410円 ダブル:101,640円 | セミシングル:24,590円 シングル:24,990円 セミダブル:33,990円 ダブル:37,990円 クイーン:49,990円 | シングル:22,800円 セミダブル:29,800円 ダブル:35,800円 | 
| 厚さ | 約9cm | 約25cm | 約27cm | 約5.5cm | 約9cm | 
| 特徴 | ・三つ折りの高品質 ・適度な硬さで寝心地◎ ・30日お試し可能 | ・腰痛対策に◎ ・日本製高品質ベッド ・アスリートに人気 | ・硬さ調整が可能のベッド ・ウレタンとファイバーの融合 ・60日お試し可能 | ・コスパ◎ ・硬さを抑えた高反発 ・敷布団に近い寝心地 | ・ソフトな寝心地 ・低価格帯 ・三つ折りタイプ | 
| 保証 | 3年品質保証/30日返品保証 | 3年品質保証/30日返品保証 | 60日間返品保証 | なし | 30日間返品保証 | 
※値段は全て税込み
※値段は変更される場合があります
ファイバーマットレスに関しては以下の記事を参考にしてください。
  【専門家監修】洗えるマットレスおすすめ8選!ファイバー人気ランキング
  【専門家監修】洗えるマットレスおすすめ8選!ファイバー人気ランキング  
ノンコイルマットレス④ラテックスおすすめ人気ランキング

以下は、ラテックスマットレスのおすすめランキング5メーカーです。
ラテックスマットレスは、ゴムの木の樹液を原料にした素材で、弾力性のある寝心地です。
また日本での取り扱いは非常に少なく、珍しいマットレスとなっています。
(←スクロールできます→)
| 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | 第5位 | |
|---|---|---|---|---|---|
| メーカー | ボディードクター | PanPan Amore | ネドコ(NEDOQO) | COMAX | LOHATEX | 
|  購入サイト・口コミ記事 |  購入サイト |  購入サイト |  購入サイト |  購入サイト | |
| 種類 | 天然ラテックス100% | 天然ラテックス100% | 天然ラテックス100% | 天然ラテックス100% | 天然ラテックス100% | 
| 硬さ | やや柔らかめ | 適度な硬め | 硬め | やや硬め | 適度な硬め | 
| 値段 | シングル:74,800円 セミダブル:93,500円 ダブル:115,500円 | シングル:40,300円 セミダブル:42,700円 ワイドダブル:49,320円 キング:58,300円 | シングル:19,990円 セミダブル:23,990円 セミダブル:24,990円 | シングル:45,800円 セミダブル:55,800円 ダブル:66,800円 | シングル:50,600円 セミダブル:58,190円 ダブル:66,110円 | 
| 厚さ | 約11cm | 約7.5cm | 約5cm | 約7.5cm | 約5cm | 
| 特徴 | ・ラテックスの代表的ブランド ・正しい寝姿勢を維持 ・徹底した品質管理 | ・横向き寝に最適 ・7ゾーン構造 ・99.9%抗菌作用 | ・低価格帯のラテックス ・トッパータイプ ・高い通気性 | ・耐久性が高い ・適度な硬さ ・寝返りを促す | ・人気急上昇中メーカー ・寝返りしやすい ・抗菌作用 | 
| 保証 | 10年品質保証 | 10年品質保証 | 5年品質保証 | なし | なし | 
※値段は全て税込み
※値段は変更される場合があります
詳しくは下記記事でご確認ください。
当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。
 マットレス人気ランキングはこちら
マットレス人気ランキングはこちら 
					




 
		
