【専門家が比較】モットンとエアウィーヴの違い|腰痛評価はどっち?

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

モットン」と「エアウィーヴ」でマットレス選びに迷っていませんか?

いずれも知名度のある高反発マットレスですが、実は大きな相違点があります。

そこで当記事では実際にモットンとエアウィーヴを体験し、徹底的に比較していきます。

購入の判断材料としてぜひ参考にしてください。

【快眠マットレスおすすめ2024】人気55メーカー総合ランキング

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

一目で分かる!モットンとエアウィーヴの比較評価表

はじめに「モットン」と「エアウィーヴ」のスペックを見ていきましょう。
以下の比較表でまとめてみました。

モットン エアウィーヴ
モットン エアウィーヴS02
種類 高反発 ファイバー
料金 シングル:39,800円
セミダブル:49,800円
ダブル:59,800円
シングル:143,000円
セミダブル:161,700円
ダブル:180,400円
(※クイーンサイズも有り)
硬さ 適度な硬め~硬め
(3種類から自由に選べる)
硬め
厚み(高さ) 10cm 21cm
耐久年数 約8~10年 約8~10年
素材 高反発ウレタン ファイバー(ポリエチレン100%)
サイズ シングル,セミダブル,ダブル シングル,セミダブル,ダブル,クイーン
サービス 90日間返金保証 30日間返金保証
特徴 腰痛改善に◎
・硬さが選べる
・寝返りしやすい
丸洗い可能
・通気性が高い
・スポーツ選手に人気

※価格は全て税込み

それでは具体的にどのような違いがあるのでしょうか。

モットンとエアウィーヴの最大の違いは「素材」

モットンはウレタン素材であるのに対して、エアウィーヴはファイバー素材と素材に大きな違いがあります。

特にファイバー素材は高反発マットレスでは珍しく、水洗いができ、通気性が良いのが特徴です。

したがって主な選び方としては、以下のように選ぶのがおすすめです。

  • 料金の安さで選ぶなら「モットン」
    →モットンのシングルサイズは税込39,800円(エアウィーヴは税込143,000円)
  • 通気性の良さで選ぶなら「エアウィーヴ」
    →ポリエチレン製のファイバー素材を使用

詳しくは以下の公式サイトでご確認ください。

※モットンの口コミはこちら

※エアウィーヴの口コミはこちら

評価はどっちが上?モットンとエアウィーヴを徹底比較

さて、ここからは「モットン」と「エアウィーヴ」の違いをより細かく見ていきます。

当記事では、以下の5点についてそれぞれ比較してみました。

  1. 寝心地で比較:モットンは硬めの寝心地
  2. 腰痛対策で比較:エアウィーヴもおすすめ
  3. 素材で比較:エアウィーヴはファイバー素材
  4. コスパで比較:モットンの方が低価格
  5. 耐久性で比較:モットンの方が長持ち

寝心地で比較:モットンは硬めの寝心地

「モットン」と「エアウィーヴ」はいずれも高反発マットレスなので硬めの寝心地となっています。

中でも「モットン」に関しては140N(やや硬め)・170N(適度な硬め)・280N(かなり硬め)の三種類の硬さがあり、好みの硬さを選ぶことが可能です。

また「エアウィーヴ」も硬さはありますが、体圧分散が高いので、適度に体が沈みつつしっかり体を支えます。

腰痛対策で比較:エアウィーヴもおすすめ

腰痛対策に関しても「モットン」と「エアウィーヴ」はいずれもおすすめです。

そもそも腰痛改善には低反発マットレスよりも、高反発マットレスの方が最適です。

柔らかいマットレスは体が沈み込み、腰に負担が集中することで腰痛になりやすいですが、高反発マットレスであればその心配がありません。

ただし反発力があれば良いというわけではなく、“マットレスの硬さと体重が合っていること”が重要です。

この点において、モットンでは前述通り、三種類の硬さから選べるので硬さに合ったマットレスが見つけやすくなっています。

また、エアウィーヴに関しても、異なった硬さの中材を入れ替えることで腰痛対策ができます(※一部モデル限定)。

素材で比較:エアウィーヴはファイバー素材

2つのマットレスで大きく異なるのが素材です。

「モットン」はウレタン素材であるのに対し、「エアウィーヴ」はファイバー素材となります。

ファイバーは日本での販売が多くなく、ポリエチレンが絡まってできた素材なので水洗いができるのが特徴です。

そのため「モットン」は中材を洗うことができませんが、「エアウィーヴ」はカバーだけでなく中材の水洗いが可能です。

またウレタン素材よりも通気性が高く、暑い夏でも蒸れにくい点も「エアウィーヴ」の強みといえるでしょう。

コスパで比較:モットンの方が低価格

次にコスパで比較すると、モットンの方が低価格になっています。
(※エアウィーヴはベッドタイプ「エアウィーヴS02」で比較)

モットン エアウィーヴS02
シングル 39,800円 143,000円
セミダブル 49,800円 161,700円
ダブル 59,800円 180,400円

※値段は全て税込み

※値段は変更される場合があります

そのため予算を抑えるならモットンが向いているでしょう。

なお、エアウィーヴには種類が他にあり、薄型モデルであれば10万円以下で購入可能です。

詳しくは下記記事でご確認ください。

【専門家のエアウィーヴ体験談】口コミ&評判によるマットレス評価

耐久性で比較:モットンの方が長持ち

最後に耐久性で比較すると「モットン」に軍配がやや上がります。

「モットン」の品質は高く、耐久性を測る”密度”と”復元率”から寿命は約8~10年と推定されます。

また、「エアウィーヴ」もベッドマットレスであれば同じく約8~10年ほどの寿命となりますが、厚みの薄いモデルの場合は耐久性が落ちます。

そもそもファイバー素材は、高温の環境に強くなく、使い方次第ではウレタンよりもへたりが早い場合があるので注意が必要です。

とはいえいずれも品質自体が良いので(いずれも日本製)、耐久性は基本的に問題ないでしょう。

※モットンの口コミはこちら

※エアウィーヴの口コミはこちら

【結論】コスパの良さなら「モットン」通気性の良さなら「エアウィーヴ」

これまでの内容を改めてまとめていきます。

以下は「モットン」と「エアウィーヴ」の当サイトでの評価を表にしたものです。

モットン エアウィーヴ
モットン エアウィーヴS02
腰痛対策 非常に最適 非常に最適
寝心地 非常に良い 非常に良い
通気性 悪くない 非常に良い
値段 安い 高め
お手入れ カバーのみ洗濯可 丸洗い可
耐久性 良い 良い

これらを踏まえて、モットンが向いている人・エアウィーヴが向いている人をそれぞれ見ていきましょう。

モットンが向いている人

モットンが向いている人

  • 腰痛や肩こり対策したい人
  • 三種類の硬さから選びたい人
  • 寝返りを促したい人
  • マットレスを折りたたんで収納したい人
  • マットレスを直置きしたい人
  • 長持ちさせたい人(寿命8年以上)
  • 体重が重い人・筋肉質な人
  • まずは90日間お試し利用したい人
  • 「モットン」は腰痛改善を目的として開発された高反発マットレスです。

    そのため今の寝具で腰が痛む方や、元々腰痛持ちの方は向いているでしょう。

    また硬さが140N・170N・280Nと三種類ありますが、もし購入後硬さに失敗した場合に無料で硬さの交換ができます。

    したがって硬さに失敗したくない方にもおすすめです。

    現在「90日間の全額返金保証」サービスを実施しているので、まずは一度使ってみてから判断すると良いでしょう。

    【専門家のモットン体験談】口コミ&評判によるマットレス評価

    エアウィーヴが向いている人

    エアウィーヴが向いている人

  • 通気性の良さを重視したい人
  • 硬めの寝心地が好みな人
  • 腰痛や肩こり対策したい人
  • ハウスダストなどアレルギー持ちの人
  • マットレスを清潔に保ちたい人
  • 厚み(20cm以上)を求める人
  • 予算にある程度余裕がある人
  • まずは30日間お試し利用したい人
  • 「エアウィーヴ」は独自のファイバー素材を利用した、通気性に優れた高反発マットレスです。

    ウレタンマットレスにありがちな寝汗で蒸れたり、湿気が原因でカビが生える心配がほとんどありません。

    日本製のファイバーマットレスといえば「エアウィーヴ」と言えるほど、人気の高いメーカーとなっています。

    実際に多くのスポーツ選手に愛用され、オリンピックに導入されるなど品質の高さは抜群です。

    現在「30日間のお試しサービス」があるので、気になる場合は一度利用した上で判断すると良いでしょう。

    【専門家のエアウィーヴ体験談】口コミ&評判によるマットレス評価

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら