【抗菌マットレス】マニフレックス ヴィロブロックの口コミ&評判

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

スイス・ハイキュ社の先進テクノロジーを採用して開発された「ヴィロブロック」。

寝具に付着するウイルスを99.9%減少させる、マニフレックスシリーズの唯一の抗菌マットレスとして販売されました。

当記事ではこのヴィロブロックについて、口コミレビュー&評判を調査し、合う・合わない人の特徴を辛口評価していきます。

またヴィロブロックのマットレスタイプ(ベッド・三つ折り・トッパー)の違いも比較していくのでぜひ参考にしてください。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。
詳細プロフィールはこちら

ヴィロブロック マットレスの特徴

抗バクテリア・抗ウイルスで清潔感◎
ウェーブ加工で高い体圧分散性
腰痛・肩こり対策に◎

評価
A評価 (4.2 / 5)
種類
高反発ウレタンマットレス
価格
シングル:181,500円
セミダブル:217,800円
ダブル:254,100円
クイーン:290,400円
硬さ
適度な硬め(反発力:170N)
厚さ
約21cm
寿命
約10~15年(密度:31D、復元率:97%)
素材
エリオセル
生産国
イタリア製
保証
12年品質保証

※価格は全て税込み

\ ウイルスを99.99%減少 /

※上記サイトにて12年品質保証

マニフレックス ヴィロブロックの口コミ&評判(5レビュー)

ヴィロブロック(VIROBLOCK)の口コミには、寝心地の良さを評価する声が多く見受けられました。

渋谷行ったついでにマニフレックスのピローグランデを買ってきた。マットレスは同メーカーのフラッグFXを6年前から愛用してきたが、今回枕も揃えたいと思った。この間も抗菌のヴィロブロックのトッパーも買ったばかりけど、これもまた寝心地が最高。もう普通のマットレスには戻れないw pic.twitter.com/f60b8grU0x

martin_tenor @martin_tenorTwitterからの口コミ

以前もマニフレックスの3つ折りを使っておりましたが、今回は引っ越しに際し新たに購入いたしました。引き続き、安定の寝心地の良さです。

ジョー https://www.amazon.co.jp/Amazonからの口コミ

マットが硬過ぎず、気持ち良く寝られます。

雨降り https://www.amazon.co.jp/Amazonからの口コミ

立ち仕事で腰、足が痛くて色々調べた結果こちらのマットレスにしました。はじめて寝た時は硬さになれずになかなか寝つけませんでしたが朝起きてびっくり、身体の不調がなくなってました。こんなに身体が軽くなるのかとびっくり‼周りの人にも勧めています。
マットレスの硬さは3日目には慣れました。

ふわり36 https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

15年近く使用した、マニフレックスマットレスから、買い替えました。
今回買ったマットレスの寝心地、最高でした。
朝、大変気持ち良く起きられました。
私は、敏感肌ですが、マットレスの上にベッドパッドその上にシーツをひいて使ってますが問題ありませんでした。

購入者さん https://review.rakuten.co.jp/楽天からの口コミ

2020年に新発売されたマットレスであるため、口コミは少なめですが、現時点で目立った悪評はなく問題なさそうです。

抗菌マットレスとして売り出されていますが、口コミからも寝心地は高く期待ができるでしょう。

\ ウイルスを99.99%減少 /

※上記サイトにて12年品質保証

欠点ある?マニフレックス ヴィロブロックのメリット・デメリット

そもそもヴィロブロックとはどのようなマットレスなのでしょうか。

ここからはヴィロブロックのメリット・デメリットについてみていきます。

ヴィロブロックのメリット

ヴィロブロックのメリットは主に以下の3つ。

  • 抗バクテリア・抗ウイルスで清潔感◎
  • 凸凹加工で腰への負担が少ない
  • 3つのタイプのマットレスがある

それぞれ見ていきましょう。

メリット①抗バクテリア・抗ウイルスで清潔感◎

ヴィロブロックの最大のメリットは、マットレスカバーが抗バクテリア・抗ウイルス仕様になっている点です。

マニフレックスがスイス・ハイキュ社の技術を採用し、マットレスに付着するウイルスを99.99%減少させるという名目のもと開発されました。

そのため、マットレスを清潔に保ちたい方、体が弱い方やアレルギー持ちの方におすすめのマットレスです。

メリット②凸凹加工で腰への負担が少ない

ベッドタイプの場合、中材部分がウェーブ状に加工されているのもヴィロブロックならではの特徴です。
(※三つ折りタイプとトッパータイプには加工されていません)

この加工によって、頭部・腰部・脚部に合わせて体がフィットするので理想の睡眠姿勢が保てます。

特に腰部分は、集中しやすい体圧が全身に分散されるため、腰痛対策におすすめです。

メリット③3つのタイプのマットレスがある

睡眠環境に合わせたマットレスタイプがあるのもメリット。

具体的には、ベッドタイプ・三つ折りタイプ・トッパータイプの三種類あります。

いずれも抗ウイルス仕様であり、使い方や予算に合わせて選ぶことが可能です。

なお、それぞれの詳細については、当記事の後半「ヴィロブロック全種類比較|トッパー/三つ折りウィング/マットレス」でご確認ください。

\ ウイルスを99.99%減少 /

※上記サイトにて12年品質保証

ヴィロブロックのデメリット

さて、メリットを見ていきましたが、一方でデメリットと言われる面もあります。

  • 値段がやや高め
  • 体重50~90kg向け

デメリット①値段がやや高め

ヴィロブロックは予算がある方向けです。

ベッドマットレス(厚さ21cm)はおよそ18万円~、トッパー(厚さ4cm)はおよそ2.4万円~必要です。

VIROBLOCKマットレス VIROBLOCKトッパー
シングル 181,500円 24,200円
セミダブル 217,800円 29,040円
ダブル 254,100円 33,880円
クイーン 290,400円 38,720円

※値段は全て税込

※値段は変更される場合があります

そのため、予算も考慮した上で判断しましょう。

デメリット②体重50~90kg向け

マットレスの硬さから体重50~90kg向けのマットレスとなります。

したがってそれ以外の体重の場合は留意した方が良いでしょう。

ちなみにヴィロブロックの反発力は170Nで、高反発マットレスの平均的な硬さで、やや硬め~硬め程度です。

マニフレックスの硬さをN(ニュートン)別に比較!硬すぎるって本当?

【結論】ヴィロブロック(VIROBLOCK)の最終評価

これまでの内容から、当サイトにおけるヴィロブロックの最終評価は以下の通りです。

ヴィロブロックの評価
最終評価
4.2 A評価
寝心地
4.5
腰痛対策
4.3
耐久性
4.1
コスパ
3.8
使いやすさ
4.4
素材の品質
4.4
保証・サービス
4.3

トータルで評価すると「5ポイント中4.2ポイント」のA評価となります。

予算さえ問題なければ総じて品質の高いマットレスと言えるでしょう。

ヴィロブロック(VIROBLOCK)がおすすめな人・おすすめでない人

このことから、DDウィングがおすすめな人・おすすめでない人の特徴を改めてまとめると以下の通り。

ヴィロブロックがおすすめな人

  • 抗バクテリア・抗ウイルス仕様が良い人
  • 体や肌が良い・アレルギー持ちの人
  • 腰痛対策をしたい人
  • 寝具にお金をかけたい人
  • 耐久性の高さも求める人
  • 硬めの寝心地が好みな人
  • 体重50~90kg
  • また、DDウィングがおすすめでない以下の特徴に該当する場合は、別のマニフレックスモデルが最適です。

    ヴィロブロックがおすすめでない人

  • 予算を抑えたい人
    →三つ折りタイプなら「メッシュウィング」がおすすめ
    →ベッドタイプなら「オクラホマ」がおすすめ
  • 体重50kg未満・柔らかめが好みな人
    →「DDウィング」がおすすめ
  • 体重90kg以上・硬めが好みな人
    →「モデル246」がおすすめ
  • ぜひご自身の睡眠環境や好みの寝心地に合わせて、ベストなマットレス選びをしてみてください。

    \ ウイルスを99.99%減少 /

    ※上記サイトにて12年品質保証

    ヴィロブロック全種類比較|トッパー/三つ折りウィング/マットレス

    ヴィロブロックにはトッパータイプ・三つ折りタイプ・ベッドマットレスタイプの三種類あります。

    以下の表は、それぞれの違いについて比較したものです。

    VIROBLOCK
    マットレス
    VIROBLOCK
    ウィング
    VIROBLOCK
    トッパー
    ヴィロブロックマットレス VIROBLOCKウィング VIROBLOCKトッパー
    厚み 約21cm 約11cm 約4cm
    使い方 ・ベッドフレームの上で使う ・床に直置きして使う
    ・ベッドフレームの上で使う
    ・寝具に重ねて使う
    硬さ(反発力N) 適度な硬め(170N) 硬め(170N) 柔らかめ(N非公表)
    中材 エリオセルMF,エリオセル,エリオファイバー エリオセル エリオセルMF
    値段 シングル:181,500円
    セミダブル:217,800円
    ダブル:254,100円
    クイーン:290,400円
    セミシングル:38,500円
    シングル:45,100円
    セミダブル:57,200円
    ダブル:69,300円
    シングル:24,200円
    セミダブル:29,040円
    ダブル:33,880円
    クイーン:38,720円
    寿命 約10年以上 約8~10年 約3~5年
    保証 12年品質保証 10年品質保証 保証なし

    ※価格は全て税込み

    ※価格は変更される場合があります

    上記表から、改めて違いをまとめると以下の通り。

    • ベッドフレームの上で使うなら「ベッドマットレスタイプ」、床に直置きして使うなら「三つ折りタイプ」、既存のマットレスに重ねて使うなら「トッパータイプ
    • 「ベッドマットレスタイプ」「三つ折りタイプ」はやや硬め~硬め、「トッパータイプ」は柔らかめ
    • 耐久性が最も高いのは「ベッドマットレスタイプ」
    • 収納性が高いのは「三つ折りタイプ」
    • 予算を抑えるなら「トッパータイプ」

    いずれも抗ウイルス仕様であることは共通していますが、硬さや機能性に違いがあります。

    詳しくは公式サイトで確認してみてください。

    \ ウイルスを99.99%減少 /

    ※上記サイトにて12年品質保証

    他マニフレックスとの違いは?ヴィロブロックと比較

    もしヴィロブロック以外のマットレスが気になる場合は以下の表を参考にしてください。

    各マニフレックス 特徴
    ベッドタイプのやや硬めヴィロブロック ・抗菌作用、凸凹加工で体圧分散◎
    ・やや硬め
    ・値段181,500円
    販売サイト
    三つ折りタイプの硬めメッシュ・ウィング 腰痛対策に最適
    ・硬め
    ・値段45,650円
    販売サイト口コミ記事
    三つ折りタイプの柔らかめDDウィング 体重軽い人向け、両面で異なる硬さ
    ・柔らかめ
    ・値段67,100円
    販売サイト口コミ記事
    ベッドタイプの腰痛向けオクラホマ 腰痛対策に最適、両面で異なる硬さ
    ・ふつう~適度な硬め
    ・値段70,180円
    販売サイト口コミ記事
    ベッドタイプの定番&人気フラッグ・FX 万人受けされやすい寝心地
    ・ふつう
    ・値段106,480円
    販売サイト口コミ記事
    ベッドタイプのかなり硬めモデル246 体重重い人向け&低価格帯
    ・非常に硬め
    ・値段50,600円
    販売サイト口コミ記事
    ベッドタイプの柔らかめT-75 体重軽い人向け
    ・柔らかめ
    ・値段173,250円
    販売サイト口コミ記事
    敷布団タイプの硬めイタリアン布団2 一枚のみでも使える敷布団
    ・やや硬め
    ・値段38,500円
    販売サイト口コミ記事

    ※価格は全て税込み(シングルサイズ)

    ※価格は変更される場合があります

    睡眠環境や好みの寝心地、予算によって選ぶマットレスは変わってきます。

    ご自身に合うマットレス選びをしましょう。

    \ ウイルスを99.99%減少 /

    ※上記サイトにて12年品質保証

    ヴィロブロック(VIROBLOCK)のサイズ|セミシングル/ダブル/クイーン/キング

    ベッドタイプのヴィロブロックマットレスのサイズは、シングル・セミダブル・ダブル・クイーンの4つ。

    詳細は以下の通り。

    シングル セミダブル ダブル クイーン
    横幅
    100cm 120cm 140cm 160cm
    縦の長さ
    195cm
    厚さ
    21cm
    重さ
    約15kg 約17kg 約20kg 約23kg
    値段
    181,500円 217,800円 254,100円 290,400円

    ※値段は全て税込み

    選び方としては以下の通り。

    サイズの選び方

  • セミシングルサイズ
    →一人用・予算抑えたい人向け
  • シングルサイズ
    →一人用
  • セミダブルサイズ
    →ゆったり一人用・体格が大きい&寝返りが多い人向け
  • ダブルサイズ
    →二人用・夫婦やカップル、子供と寝たい人向け
  • クイーンサイズ
    →二人ゆったり用・三人用
  • なお、キングサイズはないので注意してください。

    もし大きいサイズが欲しい場合は、シングルサイズを合わせることでキングサイズ並の広さになります。

    \ ウイルスを99.99%減少 /

    ※上記サイトにて12年品質保証

    ヴィロブロックを最安値で購入する方法(アウトレット/Amazon/楽天)

    ヴィロブロックを購入する方法として、アウトレット通販(マニフレックス宮崎)・Amazon・楽天で値段比較してみました。
    (※ヴィロブロック・ウィングの場合)

    アウトレット通販 Amazon 楽天
    値段 45,100円 45,100円 45,100円
    割引 あり なし なし
    保証 10年品質保証 10年品質保証 10年品質保証
    送料 無料 無料 無料

    ※価格は税込み(シングルサイズ)

    いずれも値段は同じですが、アウトレット通販(マニフレックス宮崎)では定期的に割引きセールを実施しているため、よりお得に購入したい方におすすめです。

    \ ウイルスを99.99%減少 /

    ※上記サイトにて12年品質保証

    マニフレックス ヴィロブロックに関するQ&A

    最後にヴィロブロックに関するよくある疑問をみていきます。

  • ヴィロブロックの寿命(耐久性)はどのくらい?へたりは?
  • ヴィロブロックはカビやすい?
  • ヴィロブロックの手入れ方法は?洗濯可能?
  • ヴィロブロックに合うカバー・シーツは?代用ある?
  • ヴィロブロックの寿命(耐久性)はどのくらい?へたりは?

    ヴィロブロックの各マットレスタイプの寿命は以下の通り。

    厚みがあるほど耐久性も高くなりますが、いずれも長持ちしやすいといえるでしょう。

    プロがマニフレックスの寿命(耐久性)を解説|へたりやすい?

    ヴィロブロックはカビやすい?

    ヴィロブロックはエリオセル素材を使っているため、一般的なウレタンマットレスよりはカビにくいのが特徴です。

    ただし敷きっぱなしはカビの原因になるので、定期的に陰干しはしましょう。

    ヴィロブロックの手入れ方法は?洗濯可能?

    基本的なお手入れ方法としては、

    • カバーを取り外し洗濯する
    • マットレス本体の陰干しをする

    の2つだけで大丈夫です。

    マットレス本体は丸洗できないので注意してください。

    【プロが解説】マニフレックスのお手入れ方法|洗濯可能?カビ対策は?

    ヴィロブロックに合うカバー・シーツは?代用ある

    ヴィロブロックには元々カバーが付いているため、カバーやシーツを別途購入しなくても使えます。

    ただし、汚れの防止対策をしたい場合は、Amazonや楽天で購入して上から被せて使うのがおすすめです。

    また、暑さ対策として冷感敷きパッドを使うのも手です。

    マニフレックスに合うカバー&シーツ|市販で代用可能?敷きパッド必要?

    \ ウイルスを99.99%減少 /

    ※上記サイトにて12年品質保証

    ヴィロブロック マットレスの特徴

    抗バクテリア・抗ウイルスで清潔感◎
    ウェーブ加工で高い体圧分散性
    腰痛・肩こり対策に◎

    評価
    A評価 (4.2 / 5)
    種類
    高反発ウレタンマットレス
    価格
    シングル:181,500円
    セミダブル:217,800円
    ダブル:254,100円
    クイーン:290,400円
    硬さ
    適度な硬め(反発力:170N)
    厚さ
    約21cm
    寿命
    約10~15年(密度:31D、復元率:97%)
    素材
    エリオセル
    生産国
    イタリア製
    保証
    12年品質保証

    ※価格は全て税込み

    \ ウイルスを99.99%減少 /

    ※上記サイトにて12年品質保証

    【一覧表】マニフレックス全種類比較

    マニフレックスでは今回ご紹介したマットレスの他に、多数種類があります。

    それぞれ厚みや硬さが異なるため、寝心地も違います。

    下記表を参考にしながら、ぜひご自身に合ったマットレス選びをしてみましょう。

    ※硬さは5段階評価で、黄星が多いほど硬くなります
    ※値段はシングルサイズ(税込)を表示しています
    ※値段は変更される場合があります

    フトン(厚み6〜8.5cm)
    マニフレックス一覧 詳細
    【おすすめ】イタリアン布団2 厚さ約7cm
    値段38,500円
    硬さ
    国内限定モデル
    3層構造
    1枚のみで使える

    ▶︎ 口コミ記事へ

    三つ折りマットレス(厚み11〜13cm)
    マニフレックス一覧 詳細
    【おすすめ】メッシュ・ウィング 厚さ約11cm
    値段45,650円
    硬さ
    一番人気
    腰痛対策に最適
    メッシュ生地で通気性◎

    ▶︎ 口コミ記事へ

    DDウィング 厚さ約13cm
    値段67,100円
    硬さ
    2層構造
    裏表で選べる寝心地
    柔らかい綿素材

    ▶︎ 口コミ記事へ

    サステナブルウィング 厚さ約10cm
    値段38,500円
    硬さ
    地球環境に優しい
    日本限定モデル
    7年品質保証

    ▶︎ 口コミ記事へ

    ベッドマットレス(厚み16〜23cm)
    マニフレックス一覧 詳細
    【おすすめ】オクラホマ 厚さ約23cm
    値段70,180円
    硬さ
    裏表で選べる寝心地
    高級エコ素材で通気性◎
    腰への負担が少ない

    ▶︎ 口コミ記事へ

    【おすすめ】モデル246 厚さ約16cm
    値段50,600円
    硬さ
    ロングセラーモデル
    コスパ良い
    寝返りが打ちやすい

    ▶︎ 口コミ記事へ

    VIROBLOCK(ヴィロブロック) 厚さ約21cm
    値段181,500円
    硬さ
    初の99%抗ウイルス寝具
    ウェーブ構造
    柔らかな感触の素材

    ▶︎ 口コミ記事へ

    T-75 厚さ約23cm
    値段173,250円
    硬さ
    女性人気の柔らかさ
    高い体圧分散
    保温性◎

    ▶︎ 口コミ記事へ

    【おすすめ】フラッグ・FX 厚さ約22m
    値段106,480円
    硬さ
    人気の代表モデル
    なめらかな肌触り
    消臭◎

    ▶︎ 口コミ記事へ

    モデル ローマ 厚さ約16cm
    値段173,250円
    硬さ
    光沢のある高級人工皮革
    裏表で選べる寝心地
    Qサイズあり

    ▶︎ 口コミ記事へ

    マットレストッパー(厚み4cm)
    マニフレックス一覧 詳細
    エルゴトッパー 厚さ約4cm
    値段20,900円
    硬さ
    寝具に重ねて寝心地アップ
    裏表で選べる寝心地
    贅沢な三層構造

    ▶︎ 口コミ記事へ

    子供向けマットレス(厚み10cm)
    マニフレックス一覧 詳細
    マニ・ベビーⅡ 厚さ約10cm
    値段19,800円
    硬さ
    「モデル246」の乳幼児用
    肌に優しい素材
    通気性&保温性◎

    ▶︎ 口コミ記事へ

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら