【専門家が解説】マットレスの値段相場は?平均価格&各料金の違い

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

マットレスの値段は、選ぶ際に重要な要素の一つです。

そこで当記事では、マットレスの値段相場を実際に調査しまとめてみました。

具体的には以下の4つについて主に見ていきましょう。

    マットレス全体の値段相場
    サイズ別の値段相場(平均価格)
    マットレスの価格別の違い
    おすすめの価格帯は?

ぜひ購入の判断材料として参考にしてください。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

マットレス全体の値段相場

当サイトではマットレスを購入した計455名を対象に、値段相場をデータ化しました。

なお、シングルサイズで全種類(高反発・ポケットコイルなど)における値段相場となります。

※アンケートはCrowdWorksにて実施

※2023年8月実施

上記の結果から、

  • 「1万~3万円未満で購入した人」は41%
  • 「1万円未満で購入した人」は29%
  • 「3万~5万円未満で購入した人」は26%
  • 「5万~10万円未満で購入した人」は6%
  • 「10万円以上で購入した人」は4%

となります。

したがってシングルサイズの購入者の9割は5万円以下で購入しており、中でも1~3万円未満で購入している人は4割を占めていることがわかりました。

マットレスの値段相場(平均価格)を詳しく解説

マットレスの値段は主に以下の条件によって変わっていきます。

    サイズの大きさ
    マットレスの種類
    ブランド力
    素材の品質

そこでここからは、これら4要素を考慮した上でマットレスの値段相場(平均価格)を細かく見ていきます。

※マットレスの種類(高反発・低反発・ポケットコイル・ボンネルコイル)の違いについてはこちらの記事を参考にしてください

マットレス(シングル)の値段相場

シングルサイズのマットレスの値段相場は以下の通り。

なお、低品質・平均品質・高品質の各品質ごとに相場を分けています。

シングルサイズの値段相場
低品質
平均品質
高品質
高反発マットレス 5千~2万円 2万~6万円 6万~15万円
低反発マットレス 3千~2万円 2万~4万円 4万~8万円
ポケットコイルマットレス 5千~2万円 2万~6万円 6万~15万円
ボンネルコイルマットレス 5千~2万円 2万~6万円 6万~10万円

全体的に低反発マットレスは他の種類のマットレスに比べて安い傾向にあります。

高反発マットレスは日本でも非常に人気が高く、安いものから高級なものまで幅広いですが、比較的コスパが良いといえるでしょう。

一方でポケットコイルボンネルコイルはコイル(スプリング)を使っていることもあり、やや高めの値段ですが、その分長持ちしやすいのが特徴です。

(※ポケットコイルは高級ブランドに多く、ボンネルコイルの方が比較的安価です)

【快眠マットレスおすすめ2024】人気55メーカー総合ランキング

マットレス(セミダブル)の値段相場

セミダブルサイズのマットレスの値段相場は以下の通り。

セミダブルサイズの値段相場
低品質
平均品質
高品質
高反発マットレス 1万~3万円 3万~7万円 7万~20万円
低反発マットレス 5千~2.5万円 2.5万~5万円 5万~8万円
ポケットコイルマットレス 1万~3万円 3万~8万円 8万~20万円
ボンネルコイルマットレス 1万~3万円 3万~7万円 7万~10万円

セミダブルサイズは各種類の値段が相場が、シングルサイズよりも約1万円高くなります。

【専門家厳選】セミダブルのおすすめマットレス安い13選

マットレス(ダブル)の値段相場

ダブルサイズのマットレスの値段相場は以下の通り。

ダブルサイズの値段相場
低品質
平均品質
高品質
高反発マットレス 2万~4万円 4万~8万円 8万~25万円
低反発マットレス 1万~3万円 3万~6万円 6万~9万円
ポケットコイルマットレス 2万~4万円 4万~10万円 10万~25万円
ボンネルコイルマットレス 2万~4万円 4万~8万円 8万~12万円

ダブルサイズは各種類の値段が相場が、セミダブルサイズよりも約1万円高くなります。

【専門家厳選】ダブルサイズのおすすめマットレス&腰痛向け

マットレス(クイーン)の値段相場

クイーンサイズのマットレスの値段相場は以下の通り。

クイーンサイズの値段相場
低品質
平均品質
高品質
高反発マットレス 2万~5万円 5万~10万円 10万~30万円
低反発マットレス 2万~4万円 4万~8万円 8万~10万円
ポケットコイルマットレス 2万~5万円 5万~12万円 12万~30万円
ボンネルコイルマットレス 2万~5万円 5万~10万円 10万~15万円

クイーンサイズは各種類の値段が相場が、ダブルサイズよりも約1万円高くなります。

【専門家厳選】クイーンサイズのおすすめマットレス(1枚もの)

安いのが良い?マットレス価格別の違いを比較

マットレスは安ければ安いほど良いとは限りません。

求める睡眠環境によって、マットレスの値段は変わってきます。

そこでここからは、マットレスの各料金別におすすめな人の特徴を解説します。

  • マットレスの料金「10,000円未満」
  • マットレスの料金「10,000~30,000円未満」
  • マットレスの料金「30,000~50,000円未満」←おすすめ
  • マットレスの料金「50,000円~100,000円未満」
  • マットレスの料金「100,000円以上」

マットレスの料金「10,000円未満」

10,000円未満のマットレスがおすすめな人

  • とにかく予算を抑えたい人
  • 使えさえすれば品質にはこだわらない人
  • 引越し直後で、ひとまず簡易的な寝具も探している人
  • 10,000円未満のマットレスは、寝心地の良さよりも安さを最優先させたい人向けです。

    品質や保証面では期待できないですが、簡易的なマットレスを探している場合に最適でしょう。

    マットレスの料金「10,000~30,000円未満」

    10,000~30,000円未満のマットレスがおすすめな人

  • 予算を抑えたい人
  • 寿命2~4年程度使えれば問題ない人
  • 出張用・来客用マットレスが欲しい人
  • 一人暮らしの人
  • 10,000~30,000円未満のマットレスは、それなりに利用できる品質となっています。

    そのため耐久性も2~4年程度は利用できるでしょう。

    「予算は抑えたいけど寝心地が悪すぎるのは避けたい」という人向けです。

    マットレスの料金「30,000~50,000円未満」←おすすめ

    30,000~50,000円未満のマットレスがおすすめな人

  • 寝心地の良さを求める人
  • マットレスのブランド力&人気も考慮したい人
  • 保証のあるマットレスを使いたい人
  • 一人暮らしの人
  • 30,000~50,000円未満のマットレスは人気メーカーに多く、品質の高いものが多く占めています。

    保証面もしっかりしており、耐久性も10年近く利用できるマットレスが多いでしょう。

    値段は高すぎず、かつ寝心地も良いのでバランスの取れた価格帯といえます。

    マットレスの料金「50,000円~100,000円未満」

    50,000円~100,000円未満のマットレスがおすすめな人

  • ワンランク上の寝心地を追求したい人
  • 10年以上の耐久性があるマットレスを使いたい人
  • ベッドタイプのマットレスを使いたい人
  • 50,000円~100,000円未満のマットレスは、いつもよりワンランクの寝心地を追求したい人向けです。

    使用している素材が良質なものが多いため、より寝心地にこだわることができるでしょう。

    またこの価格帯はベッドタイプ(厚み15cm以上)のマットレスに多いです。

    マットレスの料金「100,000円以上」

    100,000円以上のマットレスがおすすめな人

  • とにかく寝心地にこだわりたい人
  • 高級ブランドのマットレスを使いたい人
  • ベッドタイプのマットレスを使いたい人
  • マットレスを10~20年以上使いたい人
  • 100,000円以上のマットレスは予算を気にせず、寝心地・品質・ブランド力を最優先にしたい人向けです。

    当然マットレスは高いほど自分好みのマットレスが見つかりやすいので、睡眠にお金をかけたい方は検討してみるのも良いでしょう。

    【まとめ】マットレスの値段相場から分かるおすすめの価格帯

    もしマットレスの値段選びに迷っている場合は、「3万円~5万円」の価格帯がおすすめです(シングルサイズ)。

    3万円~5万円のマットレスは、人気メーカーに多く保証もしっかりしている傾向にあります。

    値段が高すぎず、かつマットレスの品質も高いというバランスの取れた価格帯といえるでしょう。

    詳しくは下記記事も参考にしてください。

    【専門家厳選】5万円以下のおすすめマットレス9選|4万円台はコレ

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら