【最新】コアラマットレスに店舗はある?ショールーム(体験会)に行った結果

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

コアラマットレスを購入する前に、一度寝心地を確かめてから検討したいと思っていませんか?

先に結論から言うと、コアラマットレスは実店舗を構えておらず、店舗で体験することはできません。

そこで当記事ではコアラマットレスに取扱店舗がない理由と、事前に寝心地を確かめる方法を解説していきます。

また実際にショールーム(体験会)にも行ってきたので、そちらについても参考にしてください。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

結論:コアラマットレスには販売店舗&実店舗がない

冒頭でもお話したように、コアラマットレスは実店舗を構えておらず、ネット経由でのみの販売となります。

コアラマットレスが店舗を持たない理由

店舗を持たない理由として、コアラマットレスでは以下のように説明しています。

コアラ・マットレスが店舗を持たない理由は、店舗を持つことによる固定費を全てカットし、オンライン直販という形式を取ることで、高品質の商品をできるだけ手の届きやすいお値段で提供することにこだわっているからです。

実際に、コアラ・マットレスと同じくらいの原価で高品質マットレスを作られている多くのメーカーさんは、店舗展開や卸売りもされているため、お客様に買っていただく際の定価の額は15-30万円くらいに設定されています。

質の良いものにお金をだすのはいい買い物ですが、店舗を維持したり販路拡大のために発生するための中間コストをお客様にもご負担いただくのは、「カスタマーファースト」ではないと考えています。

(※コアラ・マットレスブログ)

つまり店舗運営費や人件費をなくすことで、より低価格に提供できるわけですね。

コアラマットレスを買うには店舗ではなくネット経由

これらのことから、コアラマットレスの購入方法はネット通販のみであり、現在は「公式サイト」または「Amazon」で販売されています。

いずれも値段はほとんど同じですが、時期によっては一部で割引される場合も。

最新情報については以下の記事で更新しているので、そちらも参考にしてください。

【2024年6月最新速報】コアラマットレスの割引セール&クーポンキャンペーン

コアラマットレスに店舗がなくてもショールームで体験会あり

店舗はありませんが、ショールームで実際にコアラマットレスを体験することが可能です。

ここからはコアラマットレスのショールーム(体験会)について見ていきましょう。

期間限定で東京や大阪でコアラマットレス体験会を実施

出典:コアラマットレス公式

東京の表参道では定期的にショールームが開かれており、コアラマットレスが販売するさまざまな商品を体験できます。

東京表参道ショールームの詳細

住所:東京都渋谷区神宮前5-43-7 ART WORKS表参道1F
営業時間:10:30 – 17:00
電話:050-3199-1554
過去の開催期間:2021年8月21日~9月30日、10月9・10日・30日・31日
2021年12月4・5・11・12・18・19・25・26日

なお、ショールームは全国で表参道のみで、また時期によっては未実施な場合があるので注意してください。

またショールームではありませんが、大阪では「モクシー大阪本町」というホテルでコアラマットレスが導入されています。

モクシー大阪本町の詳細

住所:〒541-0048 大阪市中央区瓦町2-2-9
受付時間:平日9:00~18:00
電話:06-6204-5200
プラン:デイユースプランor宿泊プラン

いずれもコアラマットレスの寝心地を体験できるので、近い地域に住んでいる方は試してみると良いでしょう。

\ コアラマットレス購入はこちら /

【体験】実際に表参道のショールームに行ってみた

当サイトでは実際に東京表参道のショールームに行って、コアラマットレスを体験してみました。(2021年8月)

事前の予約は必要なく、会場に到着すると何名かスタッフがおり、丁寧にマットレスの特徴を教えていただきました。

会場にはコアラマットレスの各種類のマットレスが取り揃っており、全て体験することができます。

以下で横たわっているのは「Newコアラマットレス BREEZE」です。

なお、詳しい体験談については下記記事でレビューしているので、そちらでご確認ください。

【専門家のコアラマットレス体験談】口コミ&評判は悪い?

取扱店舗やショールームなしでコアラマットレスを使う方法

もしショールーム会場に行けない地域に住んでいる場合でも大丈夫です。

コアラマットレスでは現在「120日間トライアル期間」を設けており、購入後合わなかった場合に返品することができます。

店舗に足を運ばなくても、自宅でコアラマットレスの体験が可能です。

「購入前に一度お試し利用したい」という方は検討してみると良いでしょう。

返品できない?コアラマットレスを返品した方法|必須条件は?引き取り可?

Newコアラマットレスの特徴

馴染みやすい寝心地
2種類の硬さが選べる
振動が伝わりにくい

評価
A評価 (4.2 / 5)
種類
高反発ウレタンマットレス
価格
シングル:82,000円
セミダブル:92,000円
ダブル:107,000円
クイーン:117,000円
硬さ
上層部:普通(反発力80N)
下層部:やや硬め(反発力100N)
【裏表で2種類の硬さが選べる】
厚さ
23cm
耐久性
高い(密度非公開、復元率非公開)
素材
ポリウレタンフォーム100%
生産国
中国製

※価格は全て税込み

\ コアラマットレス購入はこちら /

マットレス選びに悩んでいませんか?

当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

マットレス人気ランキングはこちら
この記事を書いた人
マットレスの教科書 編集部
睡眠健康指導士

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら