モットンに合うおすすめカバー&シーツ3選|市販の別売りで代用可能?

「睡眠健康指導士」および「インテリアデザイナー」による監修記事

本ページはプロモーションが含まれています

モットンにどのようなシーツやカバーを使うべきか悩んでいませんか。

そこで当記事では、

    そもそもカバー&シーツは必要なのか?
    カバー&シーツの選び方
    モットンに合うカバー&シーツ3選

の3点について主に解説していきます。

マットレスを長く使う上でも重要なポイントなので、ぜひ参考にしてください。

マットレスの教科書 編集部

睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。
また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。

モットンの特徴

体重に合った硬さが選べる
腰痛・肩こりにおすすめ
90日間全額返金保証

評価
S評価 (4.7 / 5)
種類
高反発ウレタンマットレス
価格
シングル:39,800円
セミダブル:49,800円
ダブル:59,800円
硬さ
普通~硬め(反発力140N/170N/280N)
【3種類の硬さから選べる&交換可能】
厚さ
10cm
耐久性
高い(密度31D、復元率96%)
素材
ウレタンフォーム
生産国
日本製

※価格は全て税込み

\ 腰痛対策におすすめ /

※返品保証は上記サイト限定

モットンにカバーやシーツは必要?おすすめ?

そもそもモットンマットレスにはシーツやカバーが必要なのでしょうか。

画像のように、モットンには元々カバーが付いており、洗濯することも可能です。

ただし、「汚れを回避させたい」「より長持ちさせたい」という場合は、別途シーツやカバーを被せるのがおすすめです。

またモットンは寝汗などで湿気がマットレスに溜まるとヘタリの原因になるので、除湿対策も併せて長期的な目線で見るなら新たにシーツやカバーを重ねるのがベストでしょう。

\ 腰痛対策におすすめ /

※返品保証は上記サイト限定

モットンに合うカバー&シーツの選び方

モットンのカバーやシーツを新たに購入する場合は、別売りの市販のもので十分代用できます。

そこでここからはモットンに合うカバー&シーツの選び方を解説していきます。

滑るの防止!カバーはボックスタイプがおすすめ

カバーのタイプはボックスタイプがおすすめです。

マットレス全体を一枚で覆うタイプのシーツを市販で購入すると、サイズが合わない場合があるのであまり推奨しません。

ボックスタイプはゴムでサイズを調整するので、厚みを問わずサイズが合わせやすいのが特徴です。

またボックスタイプはマットレスの上から被せるだけなので、取り外しに手間がかからない点もメリットです。

モットンの厚さに気をつける

ボックスタイプのカバーとはいえ、マットレスの厚さに合わせてシーツ&カバーを選ぶのもポイントです。

モットンは厚さ10cmであるため、このマチ(高さ)に対応しているメーカーを選びましょう。

【市販で代用可】モットンに合うおすすめ別売りカバー&シーツ

以下ではモットンに合うおすすめのカバー&シーツをまとめました。

市販で購入するメリットは、値段が安いのでより予算が抑えられる点です。

その際に前述した、

  • 上から被せるボックスタイプ
  • 幅広いマットレスのマチ(厚み)に対応しているか

という点を考慮した上で厳選しています。

以下3つから、ご自身の睡眠環境に合わせて選ぶと良いでしょう。

  • 寝汗の心配なし!速乾性のあるシーツ&カバー
  • 寒いのも安心!暖かい素材のシーツ&カバー
  • おねしょや飲みこぼしも安心!防水シーツ&カバー
  • モットン向け①寝汗の心配なし!速乾性のあるシーツ&カバー

    出典:Amazon公式

    Amazonで人気なのが、速乾性生地を使用したシーツ&カバーです。

    湿気があっても乾きやすいので、暑い夏でも蒸れにくく快適に使うことができます。

    価格 縦の長さ 横幅 マチ
    シングル 1,650円 200cm 100cm 30cm
    セミダブル 1,850円 200cm 120cm 30cm
    ダブル 1,950円 200cm 140cm 30cm
    クイーン 2,050円 200cm 160cm 30cm
    キング 2,150円 200cm 180cm 30cm
    カラー ネイビー/グレー/ブラウン/ブラック/ホワイト

    またマチ(高さ)が30cmとなっていますが、これはボックスシーツであるため5cm~30cmの厚さに調整することが可能です。

    そのため厚み10cmのモットンでも問題なく利用できるでしょう。

    モットン向け②寒いのも安心!暖かい素材のシーツ&カバー

    出典:Amazon公式

    暖かさを求めるならAmazonで販売されている、ふわふわした素材のシーツ&カバーがおすすめ。

    このマイクロファイバー素材は、空気を取り込み暖かい空気を保温するので、寒い冬にぴったりのシーツ&カバーとなっています。

    価格 縦の長さ 横幅 マチ
    シングル 2,350円 200cm 100cm 30cm
    セミダブル 2,550円 200cm 120cm 30cm
    ダブル 2,850円 200cm 140cm 30cm
    カラー ブラウン/グレー/ネイビー/ブラック/ベージュ/ホワイト

    冷え性の方や、睡眠中の寒さで目を覚ましてしまう方は検討すると良いでしょう。
    (※マチは30cmですが、モットンにも対応したボックスシーツになっています。)

    モットン向け③おねしょや飲みこぼしも安心!防水シーツ&カバー

    出典:楽天公式

    子供のおねしょや飲みこぼしのリスクを考慮するなら、楽天で販売されている防水タイプのシーツ&カバーがおすすめ。

    しっかり水を弾いてくれるので、モットン本体が汚れる心配がありません。

    価格 縦の長さ 横幅 マチ
    シングル 2,980円 200cm 100cm 30cm
    セミダブル 3,480円 200cm 120cm 30cm
    ダブル 3,780円 200cm 140cm 30cm
    クイーン 4,280円 200cm 160cm 30cm
    キング 5,380円 200cm 200cm 30cm
    カラー ホワイト/ベージュ/グレー

    お手入れに手が回りにくい方や、より長持ちさせたい方は防水性のしっかりしたシーツが最適です。
    (※マチは30cmですが、モットンに対応したボックスシーツになっています。)

    モットンマットレス専用の公式カバーの入手方法

    モットンでは実は公式専用のカバーが販売されているのをご存知ですか?

    モットン購入時に付属されるベロア素材のカバーです。

    過去にモットンを購入した方向けにメールが届き、掲載されたリンク先からカバーを購入することができます。

    なお、サイズはシングルからクイーンサイズまであり、全サイズ3,280円(税込)一律となっています。

    Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングといった公式通販サイトでも一応販売されているので、欲しい方は以下リンクからチェックしてみてください。
    (※Amazonはシングルサイズのみの取り扱い)

    \ モットン専用カバーの購入はこちら /

    モットンに敷きパッド(ベッドパッド)を使うのもアリ

    シーツやカバーを使わないで、敷きパッドやベッドパッドを使う方法もあります。

    敷きパッド(ベッドパッド)はシーツ&カバーよりも厚みがあるので、吸収性に優れており湿気対策がさらに期待できます。

    ただしゴムで上から被せて留めるだけなので、シーツ&カバーよりもズレが生じる点は留意しておきましょう。

    また、最近ではひんやりした冷感タイプが販売されているので、暑さ対策をしたい方にもおすすめです。
    (※シーツ&カバーの上に敷きパッドを重ねる方法もできます)

    モットンの特徴

    体重に合った硬さが選べる
    腰痛・肩こりにおすすめ
    90日間全額返金保証

    評価
    S評価 (4.7 / 5)
    種類
    高反発ウレタンマットレス
    価格
    シングル:39,800円
    セミダブル:49,800円
    ダブル:59,800円
    硬さ
    普通~硬め(反発力140N/170N/280N)
    【3種類の硬さから選べる&交換可能】
    厚さ
    10cm
    耐久性
    高い(密度31D、復元率96%)
    素材
    ウレタンフォーム
    生産国
    日本製

    ※価格は全て税込み

    \ 腰痛対策におすすめ /

    ※返品保証は上記サイト限定

    マットレス選びに悩んでいませんか?

    当サイトでは、人気の寝具メーカーを徹底的に調査し、本当におすすめできるマットレスを厳選しました。
    以下のページでは、寝心地の良さ・体への負担の少なさ・コスパの良さ・耐久性の高さなど、バランスの取れたマットレスをご紹介しています。

    マットレス人気ランキングはこちら
    この記事を書いた人
    マットレスの教科書 編集部
    睡眠健康指導士

    睡眠の専門家「睡眠健康指導士」が執筆・全面監修。実際に100メーカー以上のベッド・マットレスを体験し、辛口評価(レビュー)しています。 また「インテリアデザイナー」として、ソファやテーブルなどのインテリアや、部屋のコーディネートに関するご質問やご相談も受け付けております。 詳細プロフィールはこちら